限定公開( 1 )
写真![]() Xperia 1 II SOG01 |
KDDIと沖縄セルラー電話は1月19日18時から、ソニーモバイルコミュニケーションズ製スマートフォン「Xperia 1 II SOG01」のOSバージョンアップサービスを開始する。バージョンアップ後のOSは「Android 11」となる。
●バージョンアップの概要
バージョンアップ後は、Android 11の新機能を利用できるようになる。それに関連する機能変更は以下の通りだ。
・クイック設定パネルへの「スクリーンレコード(画面録画機能)」の追加
・クイック設定パネルへの「ニアバイシェア」スイッチの追加
・クイック設定パネルにおけるメディアコントロールへの対応
・電源キーを長押しすると表示される「電源メニュー」の仕様変更
その他、主に以下のような機種固有の新機能や機能改善も盛り込まれている。
・「Cinematography Pro」における4K HDR/120fpsのスローモーション撮影のサポート
・「Photography Pro」における機能改善(撮影画面でのアスペクト比変更のサポート、メモリーリコールモードの追加、連続撮影時のフィードバックインジケーターの追加など)
・カメラの外部モニターとして利用する機能の追加(※)
・「サイドセンスバー」の機能改善
・「Game Enhancer」の機能改善
・「いたわり充電」の機能改善(バッテリーへの充電容量を常時制限する機能の追加など)
別途「USB Video Class(UVC)」に準拠するUSBキャプチャーアダプターが必要です
さらに、au 5Gにおける3.5GHz帯通信サービスへの対応も合わせて行われる。
●バージョンアップ方法
OSバージョンアップは端末単体で行う方法と、端末と「Xperia Companion」をインストール済みのWindows PCやMacをUSBケーブルでつないで行う方法がある。いずれの場合も、データのダウンロードにインターネット回線が必要となる。
端末単体で更新する場合の所要時間は約20分だが、端末の状態によってはより時間を要する場合もある。データ容量が大きいため、端末単体で更新を行う場合はWi-Fi(無線LAN)経由で行うことが推奨される。
なお「TELASA(旧ビデオパス)」アプリにおいて、ダウンロードリストにコンテンツがある場合は一度削除してからバージョンアップする必要がある。万が一削除せずにバージョンアップを実行した場合、最長で48時間程度、ダウンロード済みのコンテンツの再生と新規ダウンロードが行えなくなる。
|
|
Copyright(C) 2021 ITmedia Inc. All rights reserved. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。