5
2021年01月18日 19:08 ねとらぼ
限定公開( 1 )
写真![]() 人気の中国コスメの新作をレビューします! |
ユニコーンや天使をモチーフにしたかわいいパッケージがSNSでたびたび話題になる中国のコスメブランド「Flower Knows(花知暁)」から、新作の「ラブベア」シリーズが登場しました。
Flower Knowsでは、以前にもテディベアモチーフの商品が出ていたのですが、商品数、パッケージなどのかわいさがパワーアップしています! おもちゃのようなデザインですが、もちろん大人が使えるクオリティ。コスメライターが、全色レビューしていきます。
●大人のファンシーがつまった「ラブベア」シリーズ
一見「かわいらしさ」に全振りして見えるFlower Knowsのコスメですが、手に取ってみると容器の重量感、異素材を組み合わせたつくりや落ち着いた色味など、あくまでも大人向けとして作られていることがわかります。
ひとつひとつのアイテムが入っている個装の箱も、色ごとにそれぞれ違うファッションに身を包んだベアが描かれていたり、エンボス加工が細かく施されていたりと、かわいさをすみずみまで追求しているこのブランドならではの高い意識を感じます。
●リップスティック
今シリーズのリップスティックは、「ラブベア リップスティック」「ラブベア マットリップスティック」と、ツヤタイプとマットタイプ各6色、計12色。どれにしようか迷ってしまう方も多いのでは?
かわいらしいルックス、よく見ると重厚感のあるしっかりとしたつくりで、もちろん中身は大人が使える落ち着いた色味がそろっています。スクに付きづらく人気のマットタイプがあるのも嬉しいポイントですね。タイプ別に少しづつパッケージが違うので、その違いにも注目です!
ツヤタイプとマットタイプ、それぞれに分けてスウォッチを紹介します。
ツヤタイプははっきりとした発色が印象的。「ココアベア」のブラウンがかったレッドは、黄みすぎず青みすぎないニュートラル寄りのカラーで人をあまり選びません。サッと塗るだけで今っぽいメイクに仕上げることができるのでカラーです。強い発色が苦手な方は、指先に取ってポンポンとぼかすように塗るのがおすすめです。
マットタイプは優しい発色で、なめらかに伸びて塗りやすいのが嬉しいポイント。いちおしは、やさしい色合い「ミルクティーベア」です。パーソナルカラー・夏タイプさんに特にオススメですが、リップメイクを控えめにしたい時にも使えます。
●チークブラッシュ
手のひらサイズのコンパクトを開くと、中にはチョコレートのような型押しがされているチークブラッシュ。こちらも、ほんのりチョコレートの香りがして、バレンタインシーズンにもぴったりですね。
中身の色ごとにデザインが違う立体的で凝ったパッケージは、つい全色そろえたくなってしまうほど。中の鏡がハート型なのがまた乙女心をくすぐります。
ブラシなどは付属していないので別途購入が必要ですが、その分パッケージが薄くなっていてコンパクト。どのカラーも強すぎない発色で、ほわっと柔らかな血色を作ってくれます。
色展開も6色と豊富なので、きっと好みのカラーがあるはず! イエベ・ブルベのパーソナルカラーに関係なく、パッケージで選ぶのももちろんアリです!
●アイシャドウパレット
アイシャドウパレットは全4種。高級チョコレートのようなパッケージで、容器は金属やプラスチックを組み合わせた凝ったつくりになっています。ラブベアシリーズでは、色の名前が「ヘーゼルナッツココア」や「キャラメル抹茶」などスイーツモチーフになっており、コスメからはほのかにチョコレートの香りがします。
全4色の中でも注目なのは、トレンドメイクができる「レッドビーンミルクティー」と、ガーリーファッションにぴったりな「ストロベリーミルク」の2色です。
「レッドビーンミルクティー」は、今こんな色欲しかったという方も多いのでは? と感じるトレンドの色がセレクトされています。やわらかいベージュ&赤みブラウン系のマットなカラーと、微細ラメと大粒ラメが入っているパレットです。イチオシはパレット右下の赤みブラウン。下まぶたや目尻に入れると、今っぽい目元を簡単に作れますよ。
マットカラーはソフトで落ち着いたカラーなので単体で使えばオフィスメイクにも使えそう。下段真ん中のくすみピンクは囲み目にしても今時っぽくガーリーに仕上がります。マットカラーの上からラメカラーを重ねれば華やかな雰囲気になるので、仕事帰りなどに気分を変えたい時にもぴったりです。
比較的パーソナルカラーを問わないパレットなので、どれを買おうか悩んだときにもオススメです。
「ストロベリーミルク」は、かわいさ100%の真っ赤なハートとスイートなピンクが目を引くパレット。ピンク系の他色ラメとマットなベージュ〜ブラウンと赤みのカラーで構成されていて、ナチュラルにもとびきりガーリーにも使えます。どうしてもマスクが外せない昨今、目元に赤みをプラスすると血色感が出てかわいらしい印象を演出できますよ。右下のベリーレッドは目尻のアクセントに使うとメイクが華やかになります。左下のピンクはラメと重ねて下まぶたに細く入れるのがオススメです。
パーソナルカラーで言うと夏タイプさん向けですが、くすみや青みが強すぎないので他のタイプの方にも挑戦していただきたいパレットです。
他の2色「ヘーゼルナッツココア」「キャラメル抹茶」もラメとマットが入っていてバランスの良い構成になっています。キャラメル抹茶はシックな仕上がり、ヘーゼルナッツココアはナチュラルなのに深みがある目元を作れます!
ロフトやプラザなどでも取り扱い開始されたこともあり、中国コスメの中でも知名度を上げているFlower Knows。新シリーズも、パッケージから色まで隙もない「かわいい」であふれていました。筆者イチオシの大人が使えるファンシーコスメブランドです! Flower Knowsの各アイテムは日本公式代理店のブリリアントプラス公式サイトで販売中です。
|
|
Copyright(C) 2021 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。