• このエントリーをはてなブックマークに追加

「無給医」に賃金支払い指導

100

2021年01月26日 12:01 時事通信社

  • 大学院生であれ、医師は医師。大学病院はその医師の診療によって収益を得ていることから、賃金支払いは当然だ。今まで問題にならなかったことの方が、問題だ。
    • 2021年01月26日 12:09
    • イイネ!70
    • コメント2
  • 今でも無給医なんて制度が残ってる事に驚いた。
    • 2021年01月26日 12:24
    • イイネ!46
    • コメント4
  • 自己研鑽扱いは、お医者さんごっこだけにしてください(笑)
    • 2021年01月26日 12:34
    • イイネ!36
    • コメント0
  • 今の世に「無給医」なんて言葉がある事自体おかしい。
    • 2021年01月26日 12:18
    • イイネ!36
    • コメント0
  • 医師不足になるわけだ。
    • 2021年01月26日 12:24
    • イイネ!30
    • コメント0
  • 昔は無給で当然、というか、大学院生扱いなんで診療しているのに学費払ってた。それで当たり前と思ってた。今はいい時代ですね。
    • 2021年01月26日 13:16
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 普通に考えればOJTな訳で給料支払い義務が生じる。学問、研究と名目を付ければ無給でOKとこれまで放置されてきたのだろう。悪しき慣習でしょうね。
    • 2021年01月26日 12:29
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 氷山の一角。全国一斉蜂起したら面白いけど。
    • 2021年01月26日 12:37
    • イイネ!14
    • コメント0
  • よその病院へ宿直派遣をさせて、そのバイト代が給与代わりなこともありますね。要領良くするのが上手い人と苦手な人を一律に評価するのは難しいと思う。
    • 2021年01月26日 12:59
    • イイネ!12
    • コメント2
  • 指導だけで命令じゃないんだ
    • 2021年01月26日 12:22
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 日本中の大学病院が対応に追われることになりますね、それくらい「大学院生は医者だけど学生だから無給」という話はよくある話のようです
    • 2021年01月26日 12:20
    • イイネ!7
    • コメント0
  • いい加減こんなのやめなよ。過去、鳥取では生活費稼ぐためにアルバイトして疲労から交通事故で死んだ人もいるんだよね。
    • 2021年01月26日 13:38
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 研修医のお礼奉公問題。大学病院は特に深刻なようだ。
    • 2021年01月26日 13:11
    • イイネ!5
    • コメント2
  • 研究だからという理由が、下衆ですな。(-_-#)労働基準法違反だよ、他の医師と同じ仕事しているんだから。
    • 2021年01月26日 12:42
    • イイネ!5
    • コメント2
ニュース設定