狂気のバトルと「自分が乗るか、任せるか」の葛藤【デイトナ24時間ウイナー特別コラム】

0

2021年02月04日 17:41  AUTOSPORT web

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

AUTOSPORT web

スタート前のセレモニーに臨む10号車アキュラARX-05とそのドライバーたち
IMSAウェザーテック・スポーツカー選手権の2021年開幕戦デイトナ24時間レースは、今季キャデラックDPi-V.RからアキュラARX-05へとマシンを変更した、ウェイン・テイラー・レーシング(WTR)の10号車アキュラ(リッキー・テイラー/フィリペ・アルバカーキ/アレクサンダー・ロッシ/エリオ・カストロネベス)が最後まで僅差となったレースを制した。

 優勝ドライバーのひとりであるリッキー・テイラーは昨年までの3シーズン、アキュラ・チーム・ペンスキーに所属していたが、WTRの鞍替えに伴い父親がオーナーを務めるチームへと4年ぶりに復帰。そんなリッキーが、デイトナ優勝に至る舞台裏を綴ったコラムをSportscar365に寄せている。過去最大級のストレスにさらされたというレースの内情を、以下リッキーの筆により紹介する。

***************************

 今年のロレックス24・アット・デイトナ(デイトナ24時間レース)は、自分のキャリアの中でも最も要求されるもののレベルが高いレースだった。

 今年のレースに向けては、パドックではいくつかの大きな変化があった。

 オフシーズンの間のもっとも大きな変化のひとつは、僕らWTRとマイヤー・シャンク・レーシング(MSR)が(チーム・ペンスキーから)アキュラのDPiプログラムを引き継いだことだ。

 つまり、2020年最終戦セブリング12時間レースを終えてマシンを手にしてから、チームは2カ月ほどの間に24時間レースに向けて頑丈なクルマを作り上げる必要があった。

 現代のプロトタイプは非常に複雑でデリケートなマシンであり、それを効果的に走らせるだけでなく、24時間のレースをトラブルなく完走するため『強くする』には、膨大な量の知識が必要とされる。

 どんなに小さなものであれ、弱点があれば、それは24時間レースにおいて露わとなってしまう。

 このチャレンジはあまりに大きく、ひとりでできるものではない。WTR、HPD(ホンダ・パフォーマンス・デベロップメント)、(ベースシャシーを製造した)オレカの全員による素晴らしいチームワークと協力のおかげで彼らの知識を共有することができ、この新しいマシン、チーム、マニュファクチャラーの関係について可能な限り高いレベルで適合することができた。

 ファクトリーでは1カ月半以上の間、1日14時間以上におよぶ作業で、僕らのスタッフは2台のクルマをゼロから組み立てた。

■「キャデラックに対抗できる速さがない」と気づいたロア・テスト
 24時間レースの前に開催されるロア・テスト(『ロア・ビフォア・ザ・ロレックス』)までのタイムスケジュールがタイトだったため、すべてのオフシーズンテストを欠席し、レースで勝てるクルマを作ることを優先する決定がなされた。

 過去4回のロレックス24のうち3度の優勝を果たしたことで、WTRは長距離のレースにおいて勝利するノウハウを持っていることを証明した。だが、今年の計画に対する自信と信頼のレベルは、非常に印象的なものだった。

 HPDとオレカはクルマに関する知識と経験をもたらし、そこにWTRが耐久レースでの経験とクルマに関する準備、そしてロレックス24のグリッドにマシンを並べるための新たなプロセスというものを加えた。

 デイトナでマシンが走り始めたとき、誰もがそこに達することが特別な努力であったことを理解していた。だが、それは世界で最も過酷なレースのひとつ。仕事がそこで終わりではないことも、誰もが分かっていた。

 クルマを学ぶことと以外にも、新しいドライバーラインアップや、HPD、オレカ、WTRの間で新たな協力関係を築くといった部分もあった。

 そのため、コミュニケーション、Zoomでのミーティング、プロセスとプロトコルなどすべての面で、ロア・テストの週末はまだ学んでいる最中だった。

 ロア・テストの週末を通じて、僕らにはキャデラックのようなペースがないと感じていた。彼らは常に速かった。僕らはプラクティスでギャップを縮めようとし、ある程度のスピードを見つけるために可能な限り多くの変更をマシンに施した。

■「経験したことのない」決断が必要な24時間レース

 決勝レースが始まると、チップ・ガナッシ・レーシングの01号車キャデラックDPi-V.Rが倒すべきクルマであることが分かった。

 僕らは腰を据えてレースをし、最後まで勝負できるトラック・ポジションで、クリーンに最後までレースを戦う、という自分たちのプランを貫こうとしていた。

 通常、レースの激しさはオープニングラップ後には少し緩むから、ドライバーとチームはそこで少々落ち着くことができる。

 だが今回のレースは非常に高い緊張感のまま、ハイペースで進んでいったので、もしトラブルがなくともクリーンかつシンプルにレースを続けているだけだと、トップ争いから脱落してしまいそうだった。

 ピットスタンドから最初の3スティントを見ていると、それはレース最初の2時間のはずなのに、まるで最後の2時間のように見えた。誰もが前に出るためにすべてを振り絞っていたから、今日のレースではトラック・ポジションがとても重要だと分かった。

 まだ12時間もレースが残っているというのに、トラック・ポジションを重視して決断を下す24時間レースなんて、これまで体験したことがなかった。

 トップに立つことの必要性は、すべてのスティントを非常に意味のあるものとしたから、何時間か経つころには、絶え間ないストレスによって何かが起きてしまう可能性があった。

 もしトップ5から脱落してしまえば、ライバル勢は非常に強力であるし、ひとつのポジションを取り返すことすらも難しいのではないか、という心配があった。

■残り90分、チームからの問いかけ

 エリオ、アレックス、フィリペは素晴らしい仕事をした。

 日曜日の朝、僕は目を覚ますと、アレックスと01号車のケビン・マグヌッセンとのトップをめぐる狂気のバトルを目の当たりにした。アレックスは超人的な技で、彼を押さえ込んでいた。

 次はフィリペだ。風向きが変化し、路温はそれまでの2週間にはないレベルにまで上昇した。

 コースコンディションは非常に難しく、風もあったので、トラックの全域において正確なドライビングが求められた。

 通常、エイペックスを数インチ外すことは些細なミステイクだが、(この状況では)それが大きなミスとなり、マシンはワイドになって、風に流されることもある。精神的な緊張感は、非常に高かった。

 フィリペは彼のスティント全体でトップをキープしたままマシンから降り、僕にバトンタッチした。僕の2回目のスティント中、チームはチェッカーまで走れるかと聞いてきた(※さらに3スティント、約1時間40分の追加ドライブとなる)。

 その時の状況、そして求められる正確さと緊張、01号車、55号車(マツダRT24-P)、48号車(キャデラックDPi-V.R)からのプレッシャーなどを考えると、もう1〜2スティントはいけると思ってたが、いつペースダウンが起こるかについては自信がなかった。

 フィリペはこのトラック(コンディション)を把握しているし、僕の直前に素晴らしい仕事をしていた。彼こそがレースをフィニッシュすべき男だった。

 僕は残り1時間30分のところで、マシンから降りた。そしてフィリペは01号車を押さえ込むための、とてつもない仕事をしてくれた。

■プレッシャーからの解放と、父への想い

 ガナッシの01号車は最強のクルマだった。ペナルティとパンクを乗り越え、上位勢にプレッシャーをかけ続けていた。

 だが、フィリペは躊躇することも、ミスをすることもなかった。

 ピットスタンドから見守っていると、時間はじりじりと過ぎていった。残り8分というところで01号車はパンクに見舞われ、最後の数分になって僕らのプレッシャーは取り除かれた。

 フィニッシュラインを超えたときは、驚くべき安堵に襲われた。まずは、キャデラックからのプレッシャーを克服したこと。そのあと、僕らはWTRとアキュラARX05で初めてのロレックス24を制したという素晴らしさを感じた。そして当初の計画を成し遂げ、彼らの信じられないほどの努力が報われたと感じた。

 自分の父がこのような素晴らしい人々によるチームを作り上げるために、彼の人生において取り組んできたことを、誇りに思っている。

 最後になるが、フィリペと、そしてトリオとしてはレースに勝利できなかった『7号車(※昨年までドライブしていたペンスキーでのカーナンバー)のチームメイト』であるアレックスとエリオとともに、ついに勝利を味わうことができた。僕らの誰もが、これを決して忘れることはないだろう。

 レース全体にわたって、全員が信じられないほどの仕事をした。

 これまでで最強の戦場ではあったが、僕らには弱い鎖はひとつもなかった。誰がどんな状況におかれても、やるべき仕事ができた。それは素晴らしいチームであり、僕がそこに参加できたことを誇りに思う。

    ランキングスポーツ

    前日のランキングへ

    ニュース設定