奥深き公務員の世界

3

2021年02月20日 00:21  スタディサプリ進路

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

スタディサプリ進路

写真

「公務員=安定した道」と思って選ぶ子が多いけど、実は最高に楽しい仕事がたくさんあるの、知ってる?
今回、児童心理司、裁判所の書記官、税関職員、土木技術員、公務員の4人にインタビュー。
自分がより楽しめそうなお仕事を探してみて!

「公務員」といっても、幅広い仕事があるって知ってる?

公務員は主に「国家公務員」と「地方公務員」の2種類に分けられ、試験内容はもちろん、仕事内容もぜんぜん違う。
まずは公務員にはどんな職種があるのか?をチェック。
次に自分と改めて向き合って、本当に何をしたいのか考えてみよう。
ただ「公務員=安定」ということだけでなく、先輩たちのインタビューを通じて、自分がいったい何をしたいのかを考えるきっかけにしてね!

なんとも奥深い、公務員目指した理由は十人十色!

児童心理司
出展:スタディサプリ進路


最初は友人のあこがれからスタートした【児童心理司】
「高校の部活で仲の良かった友達がボランティアをしていたことがきっかけで、自分も何か人の役に立つことをしたいと思うようになりました。
そして、短大に進学したとき、絵本の読み聞かせや、発達障害の子どもと遊ぶボランティアに参加。
発達障害の子どもが自分に自信をもてないことで、本来もっている力まで発揮できなくなることを感じました。
自分も不器用なところがあり、子どもたちに共感し、何か役に立てないかなと思ったのが始まりでした」
(北海道 岩見沢児童相談所 高橋実花さん)

裁判所 書記官
出展:スタディサプリ進路


どんな仕事をしているの?疑問から興味が湧いた【裁判所 書記官】
「父が公務員だったため、公務員の仕事を身近に感じていました。
昔から漠然と、公務員が将来の選択肢に入っていたので、大学で行われた裁判所の説明会に参加しましたが、その段階では、どうしても裁判所に入りたいというわけではなかったです。
最初は裁判所の人って、裁判官以外の人は何をしているのかな?という疑問から始まりました。
実際に裁判所に裁判傍聴に行き、書記官の動きに注意を向けると、専門性の高い仕事だと気づき、さらに興味が湧いてきました」
(福岡高等裁判所 第2民事部 書記官 阿部伸太郎さん)

税関 財務事務官
出展:スタディサプリ進路


進路の選択では周囲に流されなかった【税関職員】
「高校は進学校で、周りのみんなは当然のように大学へ進学。
でも目的もなく大学に行くのは抵抗がありました。
将来を考えたとき、女性も活躍ができて、自立もできる。
もし、結婚して子どもができても、働き続けることができる公務員に魅力を感じ、私は公務員専門学校へ進みました」
(東京税関調査部統括審理官付 山下真由さん)


祖母の言葉に素直に従った【町役場 商工観光課職員】
「高校はとにかく一人でいるの好きで、友達と遊ぶことは少なかった。
大学時代は水中フォトグラファーを目指したんですが、一日5、6時間も潜りっぱなしで身体への負担が大きいと気づき断念。
大好きな祖母から“安定しているから”と言われ、民間企業より試験の遅かった役場の試験を受け、無事にパス。
運よく、地方公務員になれました」
(島根県邑南町町役場 商工観光課 寺本英仁さん)


公益に役立てると実感できるところで働きたい【区役所 土木技術職員】
「高校生のときにはずっとラグビー三昧。
それ以外の記憶は正直、あまりないですし、将来についても考えたことはありませんでした。
でも大学で土木工学について学んで興味が深くなり、卒業してすぐに水道のコンサルティング会社に入りました。
そのとき、業務で何度か今の北区役所を訪れた経験があり、雰囲気が良かったのと、もっと公益に役立てると実感できるところで働きたいと2019年に入庁しました」
(東京都北区役所 土木部 土木政策課企画調整係 山本晃大さん)

公務員は安定している説……巷のうわさって本当なの?

Q.公務員って安定してる?
A.
高橋さん:「景気に左右されることは少ないですし、私の仕事の場合、カレンダー通りに休めるので、そういう意味では安定しています。
でも業務では型どおりにはいかないことばかりなので、マニュアルがあってそれどおりに仕事をすればいいと思っているとギャップを感じるかもしれませんね」
阿部さん:「ワークライフバランスの充実のための制度が整っているという点ではかなり安定していると思います。
女性の社会進出など、今注目が高まっていることについても意識を高く取り組んでいます。
例えば女性は育児休業を取得した後、復帰してキャリアアップできる環境が整っていますし、男性も育児休業など育児に関するさまざまな制度を利用しながら働いている方も多いです」

寺本さん:「安定しています。
経済面で安定していて気持ちに余白があるからこそ、“人の役に立ちたい”という福祉の気持ちが生まれてくるんじゃないかと思います」

町役場 商工観光課職員 寺本さん
出展:スタディサプリ進路


山下さん:「収入は安定していますし、今の私の所属は、土日祝日がお休みなので、ワークライフバランスも取りやすいです。
スキルアップのための研修も充実していて、資格取得や語学力を磨くこともできます」

税関 財務事務官 山下さん
出展:スタディサプリ進路


山本さん:「収入の面でもそうですが、休日休暇がしっかり取りやすいというのも魅力です。
制度があっても使えないという会社もあるのかもしれませんが、区役所勤務になってからしっかりと休暇を取り、リフレッシュしながら仕事に取り組めています」

区役所 土木技術員 山本さん
出展:スタディサプリ進路

公務員の仕事の奥深さ、教えて!

現場で働く公務員の皆さんが実際、どんな仕事をしているのか。
公務員の奥深い世界について、そしてどんな高校時代を過ごしたのか、話を聞いた。
自分が将来、どうなりたいか?の参考にして。

「大人だけど、子どもの心にとことん寄り添える」(児童心理司)【心理】

01/児童心理司 高橋実花さん 岩見沢児童相談所勤務

01/児童心理司 高橋実花さん 岩見沢児童相談所勤務
出展:スタディサプリ進路


●どんな仕事をしてるの?
児童相談所に来る、困りごとを抱えている子どもたちの心に寄り添うのが主な仕事です。
具体的には2つあり、知能指数(IQ)や知能偏差値を測る知能検査と、心の状態を見る人格検査を行います。
そして大事なのが心理療法。箱庭やおもちゃを使って遊びながら、会話を重ねていく。
そうすることで、心を閉ざしたお子さんたちが再び、心を開けるようにサポートします。


●仕事の奥深さは?
心を閉ざした子どもにかかわるので、自分の無力さに落ち込むことも。
でもせっかく出会ったのだからと、腹を据えてじっくりとかかわるうちに変化が出てきます。
自分の気持ちをうまく話せなかった子が少しずつ話せるようになったり、泣いたり怒ったりしながらも前に進んでいく子どもの姿を見ているとやりがいがあります。
一度相談所に来て、今は離れたところにいるお子さんから時々連絡があり、「高橋さんと話すと安心する」とホッとした様子になったときには自分の存在意義も感じますし、うれしいです。
どこまでも子どもの視点に立ち、考えるところが奥深いと思います。


[Back to 高校時代]
引っ込み思案で、何に対しても受け身気味。
友達から誘われたら、やってみる、そんな子でした。
社交的な友達の優しさに助けられていたので、その子に誘われたら、一緒に何でもチャレンジしました。
同じことをすれば、少しでもその友達に近づける…そんな気持ちがあったからこそ、今の自分があるんだとありがたく思います。

「書記だけじゃない! 裁判を円滑に進め、人と人をつなぐ」(裁判所 書記官)【専門職】

02/裁判所 書記官 阿部伸太郎さん 福岡高等裁判所勤務

02/裁判所 書記官 阿部伸太郎さん 福岡高等裁判所勤務
出展:スタディサプリ進路


●どんな仕事をしてるの?
裁判手続に関する記録等の作成や保管をします。
私は民事事件を担当しているので、民事訴訟法等の手続法で定められた事務や裁判官が行う法令や判例の調査の補助等を行っています。
具体的には、法廷で行われた手続きを公的に証明する調書の作成や、裁判に関する証明文書を書記官の名前で作成します。
とても責任がある仕事ですが、それだけやりがいのある仕事とも言えます。


●仕事の奥深さは?
証明文書や調書の作成等、“この内容で間違いありません”という重要な書類の作成について責任をもつところでしょうか。
また書記官は人とのかかわりが欠かせない仕事です。
当事者や証人を書記官の名前で書類を作成して呼び出したり、裁判官と協議して裁判の進行状況を適切に管理したり、関係する機関や関係者と電話でやりとりをしたりすることも多くあります。
私の場合は、常時だいたい30人くらいの人とやりとりしています。
書記官には法律の知識だけでなく、いろんな人とコミュニケーションをとることが求められます。


[Back to 高校時代]
高校時代はとにかく夜8時、9時まで部活に打ち込む毎日でした。
県内でも有数の卓球の強豪校にいたので、部活動が生活の大半を占めていました。
正直、あまり勉強はできていなかったんですが、部活動を引退した後、短期集中で必死に勉強して遅れを取り戻しました。

裁判官との打ち合わせ
出展:スタディサプリ進路


裁判官との綿密な打ち合せも大事な仕事。

「0円で起業できる仕組みを作り、町おこしをした仕掛け人」(島根県町役場 地方公務員)【行政】

03/地方公務員 寺本英仁さん 島根県邑南町 町役場勤務

03/地方公務員 寺本英仁さん 島根県邑南町勤務
出展:スタディサプリ進路


●どんな仕事をしてるの?
私は町役場の商工観光課で働いています。
地元食材をPRするために、邑南(おおなん)町の食材をネットショップで売ったところ、購入する人たちは首都圏が多いと気づきました。
都心のホテルやデパートに売り込みをかけたのですが、首都圏の需要にこたえきれないし、他の地方自治体もよく似た取り組みをしていて競争も激しかったんです。
そこで逆の発想で、邑南町に食べに来てもらう「Aグルメ構想」を考えて、観光客の取り込みや移住者の誘致などを行うことで、町を盛り上げています。
ここからここまで、と仕事の範囲が決まっているわけではありません。町の役に立つことなら何でも積極的にチャレンジしています。


●仕事の奥深さは?
住民、一人ひとりの生活が垣間見られるところです。
あるとき、商工観光課で1万円の商品券を町民に配ったんですが、おばあちゃんが一人でタクシーに乗ってきたことがありました。
周囲に頼るあてがなく、タクシーに乗ってしか商品券を取りに来られない状況にある。
自分の中では田舎といえば、つながりがあって当然というイメージがありましたが、それが覆りました。
このように新しい発見が次々とあるところに奥深さを感じます

実家で牛を飼育している父とのツーショット
出展:スタディサプリ進路


実家で牛を飼育している父とのツーショット。


[Back to 高校時代]
誰かとつるむのが好きじゃなくて、結構一人で好きなことを淡々とやっていた高校時代でした。
ゲームも好きでしたが、とにかく本を読むのが好きで歴史ものとか、司馬遼太郎は特に好きで、長編ものを飽きずに読んでいました。ほかにも経済に関する本も読んでいました。
将来についてのイメージはなく、住む場所が変われば自分も変われるような他力本願な考え方をしていて、就職のときもあまり自分の将来について真剣に考えたことがなかった。
でも運よく公務員になれて24歳のとき、どこにいても自分が変わらなきゃ意味がないって思ったんです。

「変装だってお手の物!金ののべ棒の密輸入を調査」(東京税関)

04/税関職員 山下真由さん(東京税関調査部統括審理官付)

04/税関職員 山下真由さん 東京税関 調査部勤務
出展:スタディサプリ進路


●どんな仕事をしてるの?
税関は、国民の安全・安心を脅かす覚醒剤などの不正薬物や知的財産権侵害物品などの密輸取り締りや輸入貨物に課される関税等の適正な徴収などを行っています。
私は、東京税関で密輸入事件や脱税事件などの調査を行っており、ニュースなどでも見かける金ののべ棒の密輸入事件なども担当します。
事件調査の際は、多方面から情報を集め、実際の輸入者や関係者などから事情聴取したり、関係各所を捜索したりして、証拠の収集を行います。
少しでも異変を感じたら、徹底的に不審な点を掘り下げて調査していく。
納得がいくまで調査し、事件が解決したときの達成感とやりがいがこの仕事の醍醐味(だいごみ)ではないかと思います。
犯罪を抑止し、国民の皆さんの大切な税収を守ることにつながる大事な税関の仕事に誇りをもっています。


●仕事の奥深さは?
貨物検査担当から密輸品発見の報告を受けて調査をするのが私の仕事です。
例えば、金ののべ棒が発見された後、送り先の住所などに出掛けてその住所に住んでいる人を確認したり、ときには尾行するために、変装したりすることも。
調査先を何時間も張り込みすることだってあります。
事件解決のために部門全員の経験を生かし、知恵を出し合い、自分の納得のいくところまでとことん調査できるところが奥深いです。

金ののべ棒
出展:スタディサプリ進路


[Back to 高校時代]
学校の授業が終わると、友達とファミレスに行ってお茶したり、おしゃべりしたり。
どこにでもいるような普通の高校生でした。
たわいもないことを話して、ワイワイ楽しい日々でした。
進学校だったので、周りは大学進学を目指す友人が多く、私も大学に行くべきか悩んだこともありましたが、目的なく大学に進学することに私は違和感があって…。
今は、雰囲気に流されず、自分の意志を通して、この仕事に就いて良かったと思っています。

「よりよい街づくりに貢献できる、陰の功労者」(東京都北区・土木技術者・東京)【技術】

05/土木技術職員 山本晃大さん 東京都北区 土木部 土木政策課企画調整係

05/土木技術員 山本晃大さん 東京都北区 土木政策課企画調整係
出展:スタディサプリ進路


●どんな仕事をしてるの?
役所の土木部 土木政策課企画調整係で、北区のコミュニティバスや自転車の通行帯など公共交通に関する計画を作り、進めていくのが主な仕事です。
人口や地形、既存の交通ネットワーク等を考慮したうえで、あらゆる世代の人たちが活発に動いていただけるための街づくりをしています。
北区の場合、西側のエリアでは高低差のある坂が多く、歩くのが大変な地域があるなど、さまざまな視点から調査を行ったうえで計画を進めていきます。


●仕事の奥深さは?
どの計画を考えるときにも、北区に住んでいる人たちのためには何がいいのか?という考えがベースにあります。
民間企業なら利益を追求しなければならないところも、公務員なら公益を第一にできるのが奥深さでしょうか。
また最近、土木部内で仕事を行ううえでのルール作りにも着手しています。
計画やルールを策定する際、他の係や庁外の方との調整が必要になります。
そのために何度も話し合いを重ね、協力し合いながら進めていくところにもやりがいを感じています。

係の上司とも密に連携しながら仕事を進める
出展:スタディサプリ進路


係の上司とも密に連携しながら仕事を進める。


[Back to 高校時代]
ラグビー部がある高校だったので、ラグビーに熱中していました。
高校生時代を振り返ってみると、とにかくまじめでしたね。
授業をしっかりと聞いて、部活に打ち込む、目の前のことを一生懸命取り組んできた結果、今があると思います。

奥深い!「実は公務員は大きく7種類に分けられる」

公務員にはいろんな職種があるのを知ってる?
例えば……

●行政系は行政事務や一般事務と呼ばれ、各省庁や出先機関、県庁、市役所などで働くことになる。
●心理系は心理学の知識を活用する仕事に就くもので、今回取材させてもらった児童心理司もこれにあたる。国家公務員の場合は、厚生労働省や裁判所などで活躍、地方公務員は児童相談所などで働く。
●福祉系は児童相談所や福祉事務所などで働く職種で、仕事がもともと少なく採用数も限られている。
●公安系は国民の命や財産を守る仕事で、警察官や消防官などがこれにあたる。試験では身体要件もあるので要注意。
●技術系は土木建築などの専門知識をもち、都市計画やエネルギー開発にも携わる。
●専門職系は、専門知識や技能が必要な仕事で、外務省や財務省、国税庁などの官庁を限定して募集している。
●免許資格系は、各専門分野のスペシャリストとして働く人で、看護師や獣医師、栄養士などの職種がある。
まずはいろんなものがあるというのを知り、自分が興味をもてるものがあるか考えてみよう。

奥深い!「職種によって試験は違う」

公務員試験には「行政系」「心理系」「技術系」などがあり、職種別に試験が行われるが、職種によって倍率や難易度は異なる。
超難関なのは、大卒程度試験、院卒者試験のある国家公務員や、外国語の記述試験がある一次試験と外国語での面接、個別面接、グループディスカッションをクリアしなければなれない、外務省専門職員。
逆にチャレンジしやすいのは筆記試験や面接試験だけの都道府県職員や入国警備官、刑務官、今回取材させていただいた税関では高卒の学歴があれば、試験を受けられる。
興味のあるものがあれば、受験資格を確認してチャレンジを!

fromスタサプ編集部
出展:スタディサプリ進路

あるときは町のおばあさんのため、またあるときはお子さんの心に耳を傾ける……。
公務員といっても、紹介したとおり、職種はさまざまだけど、人や社会の役に立てる、やりがいの大きな仕事ができる。
「安定しているからこそ、心に余白ができて人の役に立とうと思える」と話してくれた寺本さんの言葉にもあるとおり、公務員だからこそできることがある。
ぜひもう一度、自分がなぜ公務員になりたいのか考えるきっかけにして。

構成・文/松葉紀子(スパイラルワークス) 撮影/神庭恵子、高巣秀幸、野澤潤、保田敬介、栗原洋平
※難易度について…公務員資格難易度ランキング|資格の取り方
https://shikaku-fan.net/governmentworker_rank.phpを参考。

動画・画像が表示されない場合はこちら

このニュースに関するつぶやき

  • 1人目の途中からずっとスクロールして最後まで何もなかったなあ…呟きも私一人だけで終わりそう(´・ω・`)
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

前日のランキングへ

ニュース設定