限定公開( 1 )
写真![]() ブルボンの手によって擬人化されたホワイトロリータ |
ブルボンが2月18日に発表した、「ホワイトロリータ」の公式擬人化キャラクターが秀逸なデザインとネット上で大きな人気を呼びました。5カ月に渡り人気のお菓子5種の擬人化キャラが毎月発表されてきましたが、彼女らはいったいどのようなきっかけで生まれたものだったのでしょうか。ブルボンに聞いてみました。
最初にブルボン公式擬人化キャラクターが発表されたのは、2020年10月15日。ホワイトロリータ55周年を記念したお菓子の詰め合わせ「ブルボンオールスターメモリアルセット 第1弾」の購入特典として、「ルマンド」を擬人化したキャラクターのプリントされたオリジナルクリアファイルが封入されると発表されたのが始まりです。
「サクサクとした食感とココアクリームの優しい味わいからイメージした明るく活発なキャラクターをデザインした」というキャラは、ルマンドのパッケージを連想させるドレスに身を包んだ大変かわいらしい仕上がり。突然の公式擬人化キャラ発表に、Twitterは大きく盛り上がりました。
さらにそこから毎月新しいセットが発表され、そのたびにバームロール、チョコリエール、ルーベラとお菓子の擬人化キャラをプリントしたクリアファイルを特典として封入。そしてラスト第5弾では、ついにホワイトロリータの擬人化キャラが配布されたのでした。
名前からも姿がイメージしやすかったホワイトロリータのキャラは、まさに多くの人がイメージした通りと思われる仕上がり。第1弾のルマンドが発表されたとき同様に、ネット上では再度大きな盛り上がりを見せました。
5人そろった姿はまるで新しい「プリキュア」シリーズのようという声も多く、今後の展開に期待する声も。また、「アルフォート」や「エリーゼ」など、今回擬人化されなかったお菓子のキャラクターを望んでいる人も多く見受けられました。
これらの公式擬人化キャラはいったいどのようにして生まれたものだったのでしょうか。ブルボンに話を聞いてみました。
―― 企画を始めたきっかけはどのようなものだったのでしょうか。
―― 企画を始めたきっかけはどのようなものだったのでしょうか。
ブルボン: 「ブルボンオールスターメモリアルセット」は、ホワイトロリータ発売55周年を記念した企画です。通信販売限定で年代別に売れ筋商品の詰め合わせを5カ月連続で販売しました。またその際、地元の柏崎に開設された「柏崎アニメスタジオ」さんとのご縁から一緒に何かできないかということもあり、今回の企画となりました。
―― キャラクターのデザインをしたのはどなたでしょうか。
ブルボン: 柏崎アニメスタジオさんにてコンペティションを行った上でデザインをお願いさせていただきました。キャラクターの設定、原案を提示し内容を詰めていきました。
―― キャラクターデザインのコンセプトやこだわりはありますか。
ブルボン: リリースに記載の通り、各商品のパッケージデザインや大きさ、色合い、お菓子の食感などの特徴からイメージしたキャラクターとしました。キャラクターの発表順は、どのキャラクターを何番目に発表するかで苦心しました。
―― 女児向けアニメに出てきそうなデザインといわれていますが狙ったものだったのでしょうか。
ブルボン: 通信販売限定の商品として企画したことから、当社オンラインショップをご利用いただいているお客さまと未来のお客さまの両方から当社ロングセラー商品に関心を持っていただけるよう、各商品の特徴からイメージしたキャラクターデザインとしました。
―― 今後このキャラたちをパッケージやグッズなどにも展開していく予定なのでしょうか。
ブルボン: パッケージやグッズへの展開は現時点では予定はありません。まだデビューしたばかりのキャラクターでありますことから、商品やブランドのイメージを大切にしながら丁寧に周知活動に取り組みたいと考えています。暖かいご声援をいただければ幸甚です。
―― 今後ほかのお菓子(アルフォートなど)をキャラクター化する予定はありますか。
ブルボン: 今回のように、素晴らしいクリエイターの方とめぐり会う機会がありましたら検討したいと思います。
―― 購入者から何か反応は寄せられましたか。
ブルボン: SNSなどでは大変ご好評をいただいているようです。貴サイト「ねとらぼ」にてお取り上げをいただくたびに、当社オンラインショップなどのアクセスが増え、多くの新規のお客さまにご訪問をいただきました。
「子どものころに好きだったお菓子を再発見した」や、「遠方で会いに行くことができない家族へ送り喜んでいる」などのお声をいただいています。また、当社商品の価格と量のバランスについて、想像以上のお菓子が届いて驚いたというお客さまも多かったようです。
他のお菓子のキャラクターは現時点では予定はないようですが、可能性については十分あるようです。今回発表された5人の今後も含め、さらなる発展を見守っていきたいところですね。
|
|
Copyright(C) 2021 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。