• このエントリーをはてなブックマークに追加

2021/02/27 10:15 配信のニュース

198

2021年02月27日 10:15

  • 古生物の研究では良くあること。全然別の生物だったり、同じ生物が化石が別種の物と思われたり。北京原人とジャワ原人もかつては別種だと思われていた。でもどんでん返しがあるのが古生物の面白い所
    • 2021年02月27日 10:57
    • イイネ!76
    • コメント2
  • すっぽん料理食べてて気づくとか、どこに気づきがあるのかわからないね。こういうこともあるんだなぁ。古生物の化石って難しいね^^;
    • 2021年02月27日 11:23
    • イイネ!68
    • コメント8
  • むしろそんな昔からスッポンがいた事と 「自分で捌いてて気が付いた」事がスゴイ 自力で捌ける腕と、その途中で「コレどこかで見た」と気付ける観察力と記憶力!
    • 2021年02月27日 13:19
    • イイネ!62
    • コメント1
  • 白亜紀のスッポンの骨でも、充分に価値は有ると思いますヽ(゚Д。){個人の感想です
    • 2021年02月27日 10:26
    • イイネ!62
    • コメント0
  • 板前さんがすっぽんを捌いているのを見ていた部長が一言。「……すっぽんが、すっぽんぽん」…板前さんが切なげな顔で見てきた�Ԥ��Ԥ��ʿ�������( ・ω・)�Ԥ��Ԥ��ʿ�������
    • 2021年02月27日 10:51
    • イイネ!46
    • コメント13
  • スッポンさばける学芸員さんもなかなかだな…。
    • 2021年02月27日 13:46
    • イイネ!40
    • コメント1
  • これだから科学は面白いよな〜。観察力の大切さを感じさせられる出来事ではないでしょうか。
    • 2021年02月27日 10:37
    • イイネ!33
    • コメント1
  • 気づいたのはすごいけど、自宅でスッポンをさばくほうがよっぽどすごい気がするワタクシ。
    • 2021年02月27日 14:02
    • イイネ!29
    • コメント3
  • 近年のスッポンの骨なら「よく調べたのか?」と思うが、白亜紀のスッポンの骨なら価値はあると思いますね。
    • 2021年02月27日 14:13
    • イイネ!20
    • コメント1
  • ヒタチナカリュウじゃないのexclamation ��2がっかりexclamation ��2
    • 2021年02月27日 10:18
    • イイネ!20
    • コメント0
  • まさか食べたすっぽんと似てるでわかるとはね 鑑定お墨付きを出した方はどうするのかな?でも白亜紀のすっぽん化石には間違いないみたいだが。(*^^*)
    • 2021年02月27日 17:19
    • イイネ!15
    • コメント3
  • 世界中の博物館や調べ直したら、実は違いましたってのは出てくるんだろうね、恐竜の卵だと思ってたらナウマンゾウのウンコだったり。
    • 2021年02月27日 12:04
    • イイネ!15
    • コメント2
ニュース設定