• このエントリーをはてなブックマークに追加

首都圏の百貨店にも閉店の波

248

2021年02月28日 21:00 時事通信社

  • …百貨店、私が子どもの頃親に連れられ買い物をし、最上階の食堂でお昼を食べ、屋上のゲームコーナーで遊ぶのが楽しみだった時代が懐かしい…。
    • 2021年03月01日 07:40
    • イイネ!111
    • コメント4
  • どんどんアメリカのようになっていく。民度も低くなって身勝手な人ばかりだし、権利ばかり主張する人が異常に増えた。スーパーとかディスカウントで用足りないものあるし高級店は必要なんだよな。
    • 2021年03月01日 07:57
    • イイネ!99
    • コメント2
  • JRがエキナカに力入れすぎなんだよ。やりすぎると街が寂れるから勘弁してほしい
    • 2021年03月01日 07:52
    • イイネ!70
    • コメント2
  • 消費税増税が、最大の原因だろう( `ー´)ノ小売り→他分野へと、ドミノ式に売り上げ爆減。ここにコロナの畳みかけ。
    • 2021年03月01日 08:00
    • イイネ!60
    • コメント2
  • 受け止め方は色々。日本は誰もが裕福な国ではなくなった証拠だと思ってます。
    • 2021年03月01日 08:25
    • イイネ!57
    • コメント6
  • 百貨店の衰退、閉店はコロナが原因ではなく、業態としての役割が終わったからだと思うよ〜百貨店というブランドすら意味のないものになってきてる昨今、地下の食品名店街しか価値が見いだせない
    • 2021年03月01日 09:01
    • イイネ!46
    • コメント8
  • 歴史的役割は終わっています。
    • 2021年02月28日 21:37
    • イイネ!38
    • コメント2
  • 三越恵比寿のメインの客は電車で来る人たちじゃない。駅ビル(アトレ)が原因じゃなくて、メイン顧客の高齢化(減少)だと思う。
    • 2021年03月01日 08:01
    • イイネ!33
    • コメント0
  • 栄枯盛衰で百貨店は時代のニーズに合ってないとこもある。デパ地下は好きだけどね!
    • 2021年03月01日 07:24
    • イイネ!30
    • コメント1
  • 恵比寿三越にクリスマスとかに行くとでっかいバカラのシャンデリアにライトアップがあって素敵でした。滅茶苦茶は混んでなかったし。残念です。さすがにロブションに足繁く通えはせんので、、
    • 2021年03月01日 11:14
    • イイネ!23
    • コメント3
  • これからはネット百貨店の時代なのかもしれない(´・ω・`)ションボリ
    • 2021年03月01日 07:27
    • イイネ!22
    • コメント1
  • 今回のコロナとネット通販の台頭で百貨店の位置付けが変わりました。そごうはかつて水島会長時代は、「倍々そごう」というスローガンで増やしたつけが後に出てきました。恵比寿の三越は駅から遠いのもありますね。
    • 2021年02月28日 21:09
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 昔は三越や高島屋の包装紙はそれだけでステータスだったんだけどなあ。
    • 2021年03月01日 10:42
    • イイネ!17
    • コメント0
ニュース設定