天皇陛下を味方につけた侍従長、女官を追放! 宮内庁に渦巻く“男の嫉妬”が生んだ悲劇

4

2021年04月03日 20:02  サイゾーウーマン

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

サイゾーウーマン

皇室が特別な存在であることを日本中が改めて再認識する機会となった、平成から令和への改元。「皇族はスーパースター」と語る歴史エッセイストの堀江宏樹さんに、歴史に眠る破天荒な「皇族」エピソードを教えてもらいます!

前回まで……昭和時代、皇后さまの信頼を一身に集めながらも、宮内庁から「魔女」と呼ばれた女官・今城誼子さん。宮内庁の権力者、入江相政侍従長はその今城さんを憎々しく思い、あることないことを宮中で触れ回り、ついには皇后さまを新興宗教に傾倒させた犯人として、晒し上げるという暴挙に出ました。そしてついに、魔女狩りに断行するのです。

――前回は、天皇皇后両陛下の寵愛を女官・今城誼子さんに奪われたと感じた入江相政侍従長の“男の嫉妬”が、魔女狩りにつながったというお話でしたが……。

堀江宏樹氏(以下、堀江) 皇后陛下の寵愛を、女官・今城さんに奪われたと入江氏が感じていたというエピソードがあります。

 入江氏は、あの藤原定家の血を引く、旧華族の出身です。「歌の家」の生まれでしたから、それにもプライドを持っています。もともと宮中の新年恒例行事である「歌会始」で、皇后様のお歌を清書する役割は入江氏だったのに、それをある時以降は「今城誼子に書かせる」と言われ、大ショックを受けていたそうです。

 ただ、この話は皇室ジャーナリストの河原敏明氏の主張で、どうやらその出所は今城誼子の養女だった美佐恵さんという女性であり、入江氏の日記ではなさそうなことを考えると……。

――どの程度まで信頼できるかという話でもありますね。

堀江 そこなんです。入江氏が今城さんを魔女として追放した後、今城さんはマスコミとの接触を絶ったまま亡くなりましたから……。

 宮中関係者しか知り得なかった、一連の魔女問題の情報が世に出始めたのは、平成になってから。すでに亡くなっていた入江氏のご子息の手で『入江相政日記』(朝日新聞出版)の刊行が始まってからなのでした。

 理由はともかく、魔女こと今城さんの女官解任は、入江氏とその周辺の間で練り上げられ、昭和天皇の了承を得た上で、計画されました。しかし、今城さんには寝耳に水の出来事で「私、どうして辞めさせられるの?」と周囲に聞いてまわるほどだったとか。

――今城さんに気づかれないよう、極秘裏に計画が実行されていたのがわかりますね。

堀江 解雇理由は、入江の日記によると「お供がいけないといふのに、置いておけないといふ理由」だったそうです。曖昧な表現ですが……この頃、天皇皇后両陛下はヨーロッパ訪問を控えていました。

 「そのお供には、今城さんが問題人物だから連れてはいけないし、そんな問題人物を、入江侍従長など“押さえ”が効く人物が留守中の宮中にも置いてはおけないから、今城さんには辞めてもらった」というような意味になると思われます。

 なぜ、ここまで入江氏が今城を問題人物として警戒しているのかといえば、皇室ジャーナリストの河原氏によると、宮中祭祀の場である宮中三殿にもエアコンなどの空調設備を取り付けようとした入江氏を、今城さんが「そんな神聖な場所に釘を打つことは許されない!」と止めさせたとか、今城さんが何やら神がかりな理由を付けて、歯痛の皇后さまを医者に診せようとしなかったとか、そういう“積み重ね”があるのですね。

――今城さんは、宮中の中でも強火の“祭祀至上主義者”で、入江は逆に“祭祀より別のおつとめを”という主義だと、前回に聞きました。理想の皇室像が異なるだけに、やることなすこと全部が癪だったのかも。

堀江 入江氏の胸の内を推測すると、例の性格、価値観の今城さんを外国なんかに連れて行ったら、宮中にいてもこの調子なのに、どんなトラブルが巻き起こるか! というものでしょう。

 昭和天皇も、今城さんにはあまりよい印象をお持ちではなかったことが推測されます。当初は、ヨーロッパ外遊に連れて行くべき女官として「魔女はどうもいけない(略)と(入江氏が昭和天皇に)申しあげたら、そのとおりだと仰せになった(『入江相政日記』昭和46年2月22日)」というくらい、天皇陛下も今城さんを警戒していたのです。

 だんだん皇后さまと距離を取らせるようにして、後に穏便に辞めてもらう程度の判断だったのが、皇后さまが「やはりヨーロッパに、今城も同行させたい」と何度も何度も主張するにつけ、皇后さまの背後の今城さんの存在を感じた入江氏が本気で怒ってしまい、最終的に、今城さんには「今、辞めてもらおう!!」となっていったことが、彼の日記からはわかります。

――偉い人を怒らせると怖いんですね〜。

堀江 入江氏に何度拒絶されても、皇后さまが今城さんをヨーロッパに同行させたがったことは事実なんです。入江氏はそれを今城さんの入れ知恵であり、皇后さまに「私ぬきで皇后さまは本当に大丈夫なんですか!?」などと脅していたように、「感じていた」ことも推測されますね。そして手を焼いた入江氏は、ついに昭和天皇を味方につけます。

 たとえば、こんな文章が彼の日記に出てきます。皇后さまと入江氏が「今城さんを連れて行くか、行かないか」でバトルになった結果、皇后さまが「仕方ない」と折れたことを、昭和天皇に入江氏が伝えたところ「そんならよかったとの仰せ」(昭和46年4月3日)。

 しかしその後も、やはり今城さんの同行について考え直してほしいと皇后さまは問題を蒸し返し、入江氏が昭和天皇に相談したところ「そんなに言ふことを聞かなければやめちまえ」と仰ったそうな(4月9日)。ちなみに、これは今城さんだけでなく、皇后さまも「(旅行は)やめちまえ」という意味ではないでしょうか。

――素顔の昭和天皇、「そんなら」とか「やめちまえ」とか、意外に江戸っ子口調で頼もしいですね(笑)

堀江 恐らくですが、昭和天皇も、信心深い皇后さまを籠絡し、「祭祀をもっと重視してください」と迫ってくる今城さんの過剰な伝統重視について、つらいものをお感じだったのではないか……と。そもそも天皇の一番の“つとめ”である祭祀問題に、一人の女官が、皇后さまを経由してにせよ、ここまで迫ることが許されるのかどうかという問題でもありますね。

 昭和天皇の母宮で、昭和天皇に対して「祭祀には熱心さが足りない」と批判的だった貞明皇太后がまるで甦って、宮中祭祀を強いているかのような印象を、今城誼子という女官に感じていたのかもしれません。実際、今城は貞明皇太后の御所に勤めていた女官でしたからね。

――問題は根深いわけですね。みんないろいろと我慢していた不満が、何かをきっかけに一気に表面化して、爆発的に今城さん解雇につながっていく……。

堀江 天皇陛下の了解と共感を得た入江氏によって、今城さんの解任の話はトントン拍子で進み、昭和天皇が「魔女を去らしめることを早くやれ」と、催促なさった記録もあります(『入江相政日記』4月27日)。

 結局、この年、ヨーロッパ訪問が終了して少し落ち着いた7月30日付けで、今城さんはクビになってしまうのでした。女官としての最終出勤日は29日で、両陛下への御挨拶などをこなしたそうです。「これが最後という日、皇后さまはお部屋で泣いていらっしゃった(女官・久保八重子さんの証言)」ともいいます。

 しかし、解せないこともあるのですね。皇室ジャーナリストの河原氏の主張は、今城さんが辞めさせられ、ガックリと来た皇后さまは認知症などの体調不良が一気に進んだという論調なのですが、入江氏の日記を見ていると事態はそう単調ではありません。

――もしかして、皇后様と今城さんが、本当に一心同体ではなかったというようなことですか?

堀江 はい。たとえば、今城さんが女官を辞める約1カ月前のことです。今城さんは出勤しているものの、皇后さまの身の回りのお世話をするのは別の女官にだんだんとシフトさせられていました。

 ヨーロッパ訪問の女官リストに、今城さんの名前が入っていないことを入江氏が皇后さまに告げた6月10日、「(皇后さまが)大変ご機嫌だった」という、ある意味、謎めいた記述が出てきます。また、6月16日に今城さんの罷免の決定が、入江氏から皇后さまに対面で伝えられたのですが、皇后さまは「なんの御抵抗もなく御承知」だったそうな。

――え、皇后さまはそんなにドライだったんですか? ショック……。それで、今城さんの反応は?

堀江 今城さんはこうした皇后さまの態度……つまり、皇后さまに自分がまさか「切られる」という事態をまったく想定していなかったようです。

 げんに皇后さまに解任が伝えられた翌日の6月17日、今城さんに入江侍従長の部下から解雇決定が伝えられると、今城さんは狼狽して「もう5、6年つとめようと思っていたのに」と口走ったそうです。

 今城さんの悲嘆をよそに、皇后さまはこの日「大変御機嫌」だったそうですよ。翌7月30日には、「魔女がいないのでさっぱりした気分」と日記に書いている入江が上機嫌ならわかるのですが……。

――皇后様、どういうお気持ちだったのでしょうか? 謎めいたそのお心に迫ります!

このニュースに関するつぶやき

  • ‥故・入江侍従長は‥昭和天皇の懐刀のような方でしたでしょう‥なので女官長には好印象を持っていなかった昭和天皇‥というのは本当かもしれない‥昔私が勤めていたお店にも‥時々おみえでしたね‥
    • イイネ!5
    • コメント 1件

つぶやき一覧へ(2件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定