• このエントリーをはてなブックマークに追加

「昭和ガラス」が令和にヒット

275

2021年04月05日 07:30 ORICON NEWS

  • うちはガラス屋だったから懐かしい柄。。『割れさえしなきゃ俺が死んでもガラスはずっと残る』って親父がよく言ってたっけ。
    • 2021年04月05日 08:09
    • イイネ!155
    • コメント4
  • 昨日のカセット、レコードの話題もそうですが、令和になってからやたら昭和回帰が進んでいますね。  昭和時代の良さが見直されているんでしょう。生産が追いつかないのはいい悩みですね。
    • 2021年04月05日 08:11
    • イイネ!97
    • コメント2
  • だって柄が可愛いもん。これ強化ガラスで作り直したらかなり売れると思う。
    • 2021年04月05日 08:30
    • イイネ!86
    • コメント0
  • 令和の今でも明治チョコレート食べてるよね
    • 2021年04月05日 08:12
    • イイネ!66
    • コメント3
  • うちは、まだ現役。
    • 2021年04月05日 08:26
    • イイネ!55
    • コメント0
  • 見ていると思い出が甦りますね。子どもの時、水桶の反射が天井で揺らいでいたのを飽かずに眺めていた。当時から透き通ったものの光と影の揺らぎが好きでした。その感覚を思い出しました。
    • 2021年04月05日 08:20
    • イイネ!52
    • コメント10
  • 室内の戸に、ガラスや障子紙を利用していた日本人てのは、本質的におとなしい、静かな生き方をする人間だったのろうなあ。
    • 2021年04月05日 08:56
    • イイネ!39
    • コメント1
  • うちの実家がまさしくこの模様のガラス。まだ残ってるんじゃないかなぁ。
    • 2021年04月05日 08:00
    • イイネ!38
    • コメント0
  • 平成が終わって令和に入ったことで昭和が遠のき、徐々に明治や大正同様の扱いになりつつあることが背景にあると思うんだよね、昭和レトロブームには。まだ近いけれど、戻ることはあり得ない時代の代物に希少性が生じる。
    • 2021年04月05日 10:58
    • イイネ!25
    • コメント3
  • 断熱効果は薄いから冬が寒いよ。窓ガラスとしては私はイヤだ(>_<)(さんざん苦労したのよ
    • 2021年04月05日 09:56
    • イイネ!21
    • コメント3
  • 「古すぎて新しい」
    • 2021年04月05日 07:58
    • イイネ!18
    • コメント2
  • あったあった!玄関口の扉やら引き戸とかにも使われてた柄だ。懐かしい 昔のモノが今は新しく感じるのかも。
    • 2021年04月05日 21:34
    • イイネ!15
    • コメント4
  • 随分前に、学生のレクレーションでレトロな展示があるお店に入ったのですが、見事にダイヤル電話機の使い方(回し方)がわからないようでした。ダイヤル回して、って言葉も死語ですね・・・。
    • 2021年04月05日 08:52
    • イイネ!15
    • コメント2
  • 木に嵌め込まれた昭和レトロなガラス障子、数年前までは家にもあったんだけど防災の面から気になって枠から外して全てアクリルにしてしまったのよね(^_^;)とっといて色んな用途に使えば面白かったかもね。
    • 2021年04月06日 02:02
    • イイネ!12
    • コメント0
ニュース設定