限定公開( 98 )
写真![]() ロングヘアはお手入れが大変なのです |
美しく、幅広いヘアアレンジもできるロングヘア。しかし、髪の毛が長いぶん、お手入れなど大変なこともあるようです。そんな、ロングヘアの人なら分かるであろう"ロングヘアあるある"をイラストレーターのRingomanさんががInstagramで公開しています。
●髪を切っても気づかれない
ロングヘアの人は、髪を切ったのに誰にも気付かれないってことよくありませんか? 「あれっ、髪切った?いいね!」と誰かに声を掛けられるのを待っているのに皆スルー。自分ではかなり印象が変わったと思っていても、周囲の人からしたらそんなことはないんですよね……。
●ファスナーが危険
髪を下ろしているときによくある、パーカーなどのファスナーに髪が巻き込まれる事件。髪のからまりをほどこうとしてファスナーを動かすと、髪が引っ張られて「イタタタタッッ……!」となってしまいます。これ、無意識でついやってしまうんですよね。
●椅子も危険
続いては、背もたれと背中の間に髪の毛が挟まり動けなくなること。髪を背中に流しているとついやってしまいます。動けなくなった瞬間、一瞬あれっ!? と戸惑ってしまいます。
●ドライヤーが地獄
そして、ロングヘアの人が最も共感できるであろうドライヤーで髪を乾かす大変さ。特に、真夏のお風呂上がりの暑いときに熱風を髪に当てるのは、かなりの地獄です。シャワーを浴びたのに、また汗がでてきてしまいます。真夏のドライヤーは扇風機のお供が欠かせないくらいなのです。
●でもいいこともある
しかし、大変そうなロングヘアでも良いことだってあるんです。それは、寝ぐせがついても髪を束ねればきれいにまとまること!髪がボサボサで整えるのがむずかしい忙しい朝でも、ひとつにまとめてしまえば楽ちん。この技はきっとロングヘアの人多くが実践しているはずです。
Instagramのコメント欄には「大共感です!」「ファスナーめちゃくちゃ分かる」などロングヘア経験者からの共感の声が寄せられています。また、「シャンプーも大変」「毛先を猫に遊ばれる」「ロングはイライラするかボブにした!未練なし!」など、たくさんのロングヘアあるあるも集まっていました。
Ringomanさんは、ほかにも"あるあるネタ”や"ファッション”についての情報をInstagramで公開しています。
画像提供:Ringomanさん
|
|
Copyright(C) 2021 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。