• このエントリーをはてなブックマークに追加

新入社員が考える理想の上司像

99

2021年04月16日 12:22 ITmedia ビジネスオンライン

  • 意外とトップセールスマンは最低な奴だったりするからね。「こいつ仕事できね〜な〜」みたいな先輩が「人間的に尊敬できる」人かもよ���å��å�
    • 2021年04月16日 12:56
    • イイネ!33
    • コメント5
  • 行動力→昏睡レイプ 相談に乗ってくれる→タァイムはどう? 尊敬出来る→とにかく後輩思い。 野獣先輩は理想の上司だった・・・?
    • 2021年04月17日 00:56
    • イイネ!13
    • コメント1
  • 割と不思議なのは、企業が採用で重視する事とかも、ずっとコミュニケーション能力なんだけど、コミュニケーション能力を高める為に意識して何かに取り組んでる人ってほとんど見ないんだよね…。
    • 2021年04月16日 18:10
    • イイネ!13
    • コメント12
  • 『理想の・・』なんて考えず、「そもそも世の上司は皆最悪だ!」とか考えれば、その最悪な上司のちょっとした気遣いが有難いとか思えるようになるのでは。。
    • 2021年04月16日 13:55
    • イイネ!13
    • コメント2
  • 高校生の頃ファミレスでバイトしてたけどその時「ああ、理不尽な客をケンシロウみたにボコボコにしてくれる理想の店長転勤してこねえかなあ」と思ってました。
    • 2021年04月16日 17:34
    • イイネ!12
    • コメント3
  • こういうの、選択肢作るがわの思考にモヤモヤする。そりゃ人間的に尊敬できるのは理想だけど、『尊敬できる』の内訳が他の選択肢に散らばってMECEじゃない選択肢になってない?
    • 2021年04月16日 15:37
    • イイネ!12
    • コメント1
  • 夢見てんじゃねーよ、人の上に立つ奴ほど姑息でごますり上手で自分が一番大事なんだよ
    • 2021年04月16日 13:20
    • イイネ!11
    • コメント0
  • パーフェクトヒューマンな上司はかえってやり辛いと思う。
    • 2021年04月17日 10:19
    • イイネ!9
    • コメント0
  • エルウィン・ロンメル元帥は無闇に大きな声で叱るなと注意した。部下達は初めは畏怖するが,やがて指揮官の人間的弱さを看取して軽蔑する様になる。英はエリート,ドイツは専門家養成に力を入れる。
    • 2021年04月17日 12:13
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 新入社員のなかには、手に職をつけて将来独立したいって人はいないのかな(´・ω・`)?
    • 2021年04月16日 17:13
    • イイネ!8
    • コメント0
  • おはようございます��(��)とっても興味深いこのランキングexclamation一位の人間的に尊敬できる、にめっちゃ共感です。わたしもそう答えそう���줷����
    • 2021年04月17日 07:26
    • イイネ!7
    • コメント3
  • 『行動力ゼロ以下』『話は聞くけど相談には乗らない』『秘書役の尻に敷かれっ放しで、人間的魅力絶無な昼提灯』こんなダメダメ中年でも、毎年新人研修のスピーカーなんざ務めてたせいか、
    • 2021年04月16日 16:07
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 重箱の隅をつつかない、電話口で業者にため口聞かない、入職して日の浅い新入りを一人で受付に立たせない…。
    • 2021年04月16日 14:32
    • イイネ!7
    • コメント4
  • ろくに仕事できなくても偉い人に媚びへつらい、白いものも黒と言えるようなYESマンが出世するのが日本の組織だもん、相談にのってくれて尊敬できる上司なんていないと思った方がいいよ。
    • 2021年04月16日 22:39
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 『紳士』(ジェントルマン)はエリートの資質だ。昔の欧州は野蛮な社会で,特に船員の質が悪く,士官は冷徹と胆力,時に隠された非情さを求められた。英国は世界最高の海軍を創るが,騎士的資質なのだ。
    • 2021年04月17日 12:20
    • イイネ!5
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定