元犯罪者とノーギャラで渡り合う「保護司」というお仕事! 元女囚が更生経験者の採用を提案

0

2021年04月18日 19:02  サイゾーウーマン

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

サイゾーウーマン

法務省 写真ACより

 覚醒剤の使用や密売などで逮捕起訴され、通算12年を塀の中で過ごした後、その経験を基にさまざまな活動を続ける中野瑠美さんが、女子刑務所の実態を語る「知られざる女子刑務所ライフ」シリーズ。

保護司も高齢化で人材不足

 最近は清原和博さんをはじめ「更生」のニュースが多くてワクワクしますが、けっこう前から「保護司さん不足」が話題ですね。

 ちゅうかカタギの皆さんは、そもそも「保護司さん」てご存じでしょうか? 「犯罪者などの改善・更生を助け、犯罪予防のための保護観察に当たる者。社会的信望などを有する民間人の中から法務大臣が委嘱する」お仕事で、元不良と渡り合うのにノーギャラなんですよ。こんなタダ働きの制度があるのは日本だけやそうです。

 記事によりますと、保護司さんは全国で約4万6,000人で、平均年齢は65歳過ぎ。一応「定年」はあるそうですが、なんと78歳。しかも78歳までつとめる人がけっこういてるそうですよ。 問題は、「新しく入ってくる人がほとんどいない」ちゅうことなんですね。

 保護司さんになれるのは、だいたいお坊さんとか元教師とかで、定年に近い保護司さんが後任を誰かに頼むそうですが、やりたい人は減ってるんですね。それはそうやろと思います。「ノーギャラで元犯罪者と付き合いたい人」なんか、まずいてないでしょう。

 法務省は、公務員OBとか社会福祉関係の人、会社の社長さんなどにコナをかけるようにしているそうですが、それだけやと追いつかないから、最近は「ギャラの検討も含めて養成や募集に力を入れろ」ちゅう声もあるようです。

 今は保護司さんのお仕事を体験できるインターンシップもあるそうですが、その前に誰か忘れてないですか?

 瑠美はいつでも行けますよ、保護司さん活動。元校長先生とかエリートさんに、「不良の気持ち」とかわからへんでしょう。有名大学を出てる人に「マジメに生きろ」とか言われて、マジメに生きられるくらいなら、最初から懲役なんか行きません。

 ここはね、やっぱり事件を起こしても、その後にがんばっている人が「私も昔はワルやったけど、今はがんばってるし」とか言うたら、お手本になるかなと思います。

 瑠美も、ムショでいろんな人を見てきました。事件を起こす理由も人それぞれです。瑠美が聞いても「いや、それはアカンやろ」と思う理由もあるんですが(笑)、それも含めて、共感を持って聞いてあげられるし、ツラくなった時はいつでも相談に乗れますからね。

いつまでも「次がある」でもアカン

 ただ、保護観察中の人を「アカンかったら、またやり直せばええやん」と励ますのか、「『次』はないで」(=こんど逮捕されたら誰も助けてくれへんよ)と緊張させるのかは微妙なところです。少し気持ちに余裕を残してあげるのか、ギリギリ「土俵際」に立たせるのか、ちゅうことです。本人の性格もありますから、どっちが正解かを決めるのは、ほんま難しいんですよ。

 ちなみに編集者さんは「『次はない』とか言われたら死にたくなる」そうですが、いつまでも「まあまた次があるやん」でもアカンのです。

 まあ瑠美も4回パクられ(逮捕され)て、3回懲役に行って、「五度目の正直」で社会復帰しましたから、結局は本人の自覚しかないわけですが、自分の経験で誰かを励ませるなら、懲役もムダにならへんかなと思います。法務省のセンセイ方には、「元懲役の保護司活動」を、ぜひとも検討していただきたいです。

    前日のランキングへ

    ニュース設定