• このエントリーをはてなブックマークに追加

2021/04/22 17:07 配信のニュース

31

2021年04月22日 17:07

  • 恐らく協会酵母では無く蔵の自然酵母の生酛造りだったのだろう。残念だ。
    • 2021年04月22日 17:27
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 私も酒造会社の社長の娘と子どもの頃遊び友達だったから蔵のタンクが並んでる中でかくれんぼしたり、職人さんたちが休憩時間に酒粕を炙って食べてるのを分けてもらってオヤツにしたりしてた。
    • 2021年04月22日 18:13
    • イイネ!8
    • コメント11
  • 仕込み無しでブランド守れるとか日本酒党の舌を舐めて掛かったな…
    • 2021年04月22日 19:36
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 残念です!
    • 2021年04月22日 18:57
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 半世紀も前に事実上終わっていたとも言えるか。よく粘ったね。
    • 2021年04月22日 17:58
    • イイネ!2
    • コメント0
  • この樽exclamation ��2他に使い道ないの!?昔からの大切なものがたくさん詰まってる!味噌とか醤油とか作るのに使えない?
    • 2021年04月22日 20:27
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 水についてはみんな誤解がある。今は酒造用の無洗米もあるし、仕込水以外は水の使用量をほぼ無くすことも可能なので、大量の水がなくても
    • 2021年04月22日 18:25
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 米と同じ 時代の流れの中なだけ。地ビール・地ワインや輸入物 競争相手激化の中でのサバイバルに負けただけの話。
    • 2021年04月22日 18:45
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 要は売れなくなったんだろ
    • 2021年04月22日 18:43
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 水かぁ・・・小山酒造が辞めたあと、東京港醸造ができた東京は、まだマシなのかなぁ。
    • 2021年04月22日 17:59
    • イイネ!0
    • コメント0
  • に、に、に、西戸崎。読めなくて大丈夫。
    • 2021年04月22日 17:31
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定