JR東日本、E131系を相模線と宇都宮線・日光線に導入 ワンマン運転実施へ

5

2021年06月18日 11:51  TRAICY

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

TRAICY

写真

JR東日本は、相模線と宇都宮線・日光線に新型車両E131系を導入する。すでに房総・鹿島エリアで運転を開始したE131系の導入を加速する。

E131系は、車体の幅を広げ、座席幅を拡大するなど快適性を向上し、大型ディスプレイを設置し、旅客案内の情報提供を充実させる。車いすやベビーカーの利用者にむけ、フリースペースを各車両に設ける。車内防犯カメラを設置し、非常通報装置を1両あたり4箇所に増やし、セキュリティを向上している。

車両側面にカメラを設置し、ワンマン運転に対応する機器を搭載する。モニタリング技術を活用した機器を搭載し、線路設備の状態を監視し、故障の予兆に対処し安全性・安定性を実現するとしている。主回路機器にSiC(炭化ケイ素)半導体素子を採用し、車両の消費電力を抑えている。

JR東日本横浜支社は、相模線にE131系4両編成を12編成、合計48両を新造し、2021年秋頃から営業運転に投入する予定。相模線の茅ヶ崎〜橋本駅間に加え、直通する横浜線の橋本〜八王子駅間でも運転する。相模線用車両の前面デザインは、湘南の海と波の水しぶきを水玉模様で表現し、前面と側面のカラーリングは、濃淡2色の青色を配している。座席のカラーは相模川や湘南の海をイメージしたブルー系のツートンカラーとする。

JR東日本大宮支社は、宇都宮線の小山〜黒磯駅間と日光線の宇都宮〜日光駅間にE131系3両編成を15編成、合計45両を新造し、2022年春頃から営業運転に投入する予定。日光らしいレトロ調を継承し、側面の帯には宇都宮市で復元された火焔太鼓の山車をイメージした黄色と茶色の2色配置とし、世界遺産日光の社寺に施される文様にも通じる、賑やかで高級感のあるデザインにしたとしている。

今回E131系を投入する区間では、主に205系が運転されている。ワンマン運転は実施されておらず、新型車両導入でワンマン運転を実施する可能性が高まった。

■関連記事 房総地区に今春投入のE131系が公開 209系一部置き換えへ

このニュースに関するつぶやき

  • JREってところは適材適所ってものがない 閑散線&観光路線にオールロング席しかも4ドアなんかミスキャスト甚だしいと思わないのか ああいう路線は特急のお下がりを短編成化食パン改造が妥当
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ニュース設定