首位・阪神を支える扇の要 かつての名捕手・谷繁氏が見た梅野隆太郎の“進化”

1

2021年06月25日 06:54  ベースボールキング

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ベースボールキング

阪神・梅野隆太郎 (C) Kyodo News
◆ 「相手打者が梅野を意識しなければいけなくなってきている」

 阪神が敵地でカード勝ち越し。

 侍ジャパン・稲葉篤紀監督が視察に訪れた試合で、梅野隆太郎が攻守に存在感を発揮した。




 まずは3回表、先頭でライトへの安打を放つと、2番・中野拓夢の犠飛で先制のホームイン。攻撃で突破口を開くと、守りでは先発ジョー・ガンケルを巧みにリード。動くボールを軸に、凡打の山を築いていく。

 結局、ガンケルが7回6安打・無四球で5奪三振の好投を見せると、その後は及川雅貴から岩貞祐太というサウスポーを導いて完封リレー。

 24日放送のCSフジテレビONE『プロ野球ニュース』に出演した解説者の谷繁元信氏も、この日の「梅野のリード」に熱い視線を送っていた。



 取り上げたのが中日の3番・高橋周平との対決。「初回、高橋に対して1ストライクからインサイドに行ったボールを右中間に二塁打。うまく打たれたので、キャッチャーとしてはそこを消したがるんですよね。でも、3回の第2打席、二死一・二塁で初球をインサイドから入るんですよ」と、前の打席で打たれた相手に対しての攻め方に注目。

 「バッターも打った球は多少消しますよね?なので高橋はおそらくアウトコースのボールを狙いに行ったところ、梅野はインサイド、インサイド、インサイドと3球攻める。その分、打ったボール(4球目)はちょっと甘いんですけど、踏み込みもちょっと甘くなって打球の弱い二ゴロになった」と、元捕手ならではの視点から序盤のキーポイントを分析した。


 谷繁氏はつづけて、「梅野の配球でこういうケースが増えてきているんですよね。相手打者が梅野を意識しなければいけなくなってきている」と語り、打者を“対投手”に集中させていないことも、完封リレーの要因になったと解説。

 強肩強打だけでなく、リード面でも進化を見せている虎の扇の要。東京五輪に挑む侍ジャパンメンバーにも名を連ねた30歳の今後が楽しみだ。


☆協力:フジテレビONE『プロ野球ニュース2021』

    ランキングスポーツ

    前日のランキングへ

    ニュース設定