• このエントリーをはてなブックマークに追加

2021/09/01 12:51 配信のニュース

180

2021年09月01日 12:51

  • 関係ないけど店名がバーンと書かれたやたら大きな看板に、店主がヤンチャ系で頭にタオル巻いてTシャツに腕組み姿の写真で載ってるラーメン屋が苦手です。地味で古いお店がホッとする…
    • 2021年09月01日 13:44
    • イイネ!73
    • コメント10
  • 誘致できた事はいいが、ここがゴールではない。続かないと意味がない。
    • 2021年09月01日 13:06
    • イイネ!46
    • コメント1
  • 確かに専門店で食うラーメンは美味い…。然し大衆食堂や他の麺料理の店で食うラーメンもオツな物。
    • 2021年09月01日 13:36
    • イイネ!41
    • コメント0
  • 例の高崎の油そば屋が出店すれば、昼時なのにmixiもやってられないくらい忙しくなるかな?(笑)
    • 2021年09月01日 17:31
    • イイネ!31
    • コメント6
  • 上手い一般的な醤油ラーメンが食べたい。なんか、とんこつラーメンが多過ぎ。
    • 2021年09月01日 13:07
    • イイネ!22
    • コメント2
  • 私の町はうどん、ソバの麺類店が消えコロナでラーメン屋だけ何故か増え選択肢が消え困っているのだが�⤦������ᤷ�����
    • 2021年09月01日 13:51
    • イイネ!21
    • コメント7
  • 喜んでも客が来なければ結果は同じです。
    • 2021年09月01日 13:00
    • イイネ!18
    • コメント0
  • うちの市は色々ゼロが増えてる。
    • 2021年09月01日 22:58
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 【ラーメン店ゼロの街】の方がインパクトがあり、ある意味で魅力を感じるような気がする・・・。
    • 2021年09月01日 13:57
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 犬も歩けばラーメン屋に当たるくらいの横浜・環2とはずいぶん景色も違うんだろうな〜
    • 2021年09月01日 13:30
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 王将じゃない時点でなんか(´;д;`)ヤダ
    • 2021年09月01日 18:40
    • イイネ!14
    • コメント0
  • (競合する)油そば店ゼロの高崎市に、有名な油そばの支店が出来てファビよる話なら聞いた事がある
    • 2021年09月01日 16:26
    • イイネ!11
    • コメント5
  • こういう平和な話は良いなぁ。
    • 2021年09月01日 14:05
    • イイネ!11
    • コメント1
  • ラーメン店がゼロの街なんてあったんだな(´・ω・`)
    • 2021年09月01日 14:28
    • イイネ!9
    • コメント1
  • 滝田課長は食べに行くかもしれないけど、以前あった専門店も客来ないから撤退してたよね? しかし、「特級鶏蕎麦(そば) 龍介(りゅうすけ)」 そば屋なのかラーメン屋なのか・・・
    • 2021年09月01日 16:19
    • イイネ!8
    • コメント2
ニュース設定