JR北海道「ライラック」一部臨時列車化、札幌圏など普通列車見直し

4

2021年09月18日 18:21  マイナビニュース

  • 限定公開( 4 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

画像提供:マイナビニュース
JR北海道は2022年春に実施予定のダイヤ見直しにて、札幌〜旭川間の特急「ライラック」「カムイ」の輸送力を適正化するほか、札幌圏の一部普通列車を土休日に運休とし、札幌圏以外の普通列車も土休日に減車するなど、固定費削減に向けた取組みを行う。


札幌〜旭川間では、日中時間帯におおむね1時間間隔(一部時間帯は30分間隔)で特急「ライラック」「カムイ」が運転され、朝および夕夜間に石北本線経由の特急「オホーツク」、宗谷本線経由の特急「宗谷」も札幌駅発着で運転されている。来春のダイヤ見直しでは、前後30分の列車で代替可能な「ライラック」2本を臨時列車化し、ゴールデンウィーク期間やお盆期間、年末年始など繁忙期に限定しての運転に。今年3月のダイヤ改正で土休日運転とした臨時列車「カムイ」4本についても、利用状況に合わせた運転日の縮小を検討するという。

札幌圏の普通列車も輸送力の適正化を図り、通勤通学利用が減少する土休日に普通列車を10本程度運休とする。学園都市線(札沼線)では、日中時間帯と夕通勤時間帯の運転本数・編成両数の見直しも行う。札幌圏以外の普通列車の見直しは計20本程度を予定しており、函館本線岩見沢〜旭川間、室蘭本線苫小牧〜岩見沢間、日高本線苫小牧〜鵡川間、根室本線新得〜池田間、宗谷本線旭川〜名寄間で減車、函館本線函館〜森間で減車と土休日運休を実施する。


JR北海道では、他にも特急「おおぞら」を通常の5両編成から閑散期に4両編成へ減車(普通車自由席を1両化)して動力費を削減するほか、利用状況を踏まえ、極端に利用者の少ない計7駅を廃止の方向で関係自治体と協議している。これらの固定費削減を図ることにより、経費節減効果として年間約8,000万円(動力費7,000万円、駅廃止1,000万円)を見込んでいる。(MN 鉄道ニュース編集部)
    ニュース設定