【特集】2021年のバイク事情 第5回 日本4大バイクメーカーってどんなイメージ?【ホンダ編】

0

2021年09月27日 11:02  マイナビニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

画像提供:マイナビニュース
「ホンダ」「ヤマハ」「スズキ」「カワサキ」といえば日本が誇る4大バイクメーカー。その性能と品質が世界トップレベルなのはいうまでもありませんが、同じ日本のメーカーでも、各社に違いはあるのでしょうか?



今回は「ホンダ」のバイクに対するイメージをマイナビニュース会員に行ったアンケートから検証します。


マイナビニュース会員の免許所持率とバイク所有率は?



まずはマイナビニュース会員の「自動二輪免許の所持率」と、「免許所持者のバイク所有率」を紹介しましょう。

○Q.あなたは自動二輪免許を持っていますか?


はい ―――41.9%

いいえ ―――58.1%



○Q.現在、バイクを所有していますか? (自動二輪免許所持者)


はい ―――64.6%

いいえ ―――35.4%


クルマと違い、バイクはなくても特に困らない"趣味性の高い乗り物"ですが、4割超の会員がバイク免許を取得済で、その多くが40代以上。これは80〜90年代に起きた空前のバイクブーム時に取得した方が多いと思われます。



また、免許所持者の6割超がバイクを所有。バイクはクルマより小さくても、駐輪場や税金、ガソリンやオイルなどのメンテナンスのほか、中型以上は車検の費用もかかります。それでも所有しているのは、やはりバイクでしか味わえない魅力に取りつかれているからかもしれませんね!?

「ホンダ」のバイクにどんなイメージを持っている?



それでは、自動二輪免許所持の会員達が「ホンダ」のバイクに抱いているイメージの回答例を紹介しましょう。

■レースで鍛えた優秀なエンジン


男性/40歳

エンジンの性能がよく、安定感がある



男性/49歳

エンジン性能がいい。壊れにくい。コストパフォーマンスがよい



男性/59歳

エンジン性能がいい。頑丈で扱いやすい



男性/49歳

レースで培った技術を市販車につぎ込む先進的メーカー



男性/54歳

ロードレース選手権でも数々の栄光を手にしている、世界に認められた一流バイクメーカー


「ホンダ」は戦後の日本経済復興を支えた「カブ」に始まり、企業規模の拡大と同時に国内外のレースにも進出。それまでは敵わなかったヨーロッパの伝統的なバイクメーカーを駆逐し、数々の栄冠を勝ち取ってきた歴史を持っています。



そして、そこで生み出された技術は市販車の性能向上に活かされてきました。「ホンダ」=「高性能で堅牢なエンジン」というイメージを持つ人はとても多いようですね。


■伝説的な創始者が築いた世界一のメーカー


男性/54歳

本田宗一郎が創設した世界のホンダ



男性/68歳

二輪メーカーのパイオニア



男性/57歳

世界のホンダのイメージ。他メーカーは国内のイメージ



男性/52歳

世界販売シェア1位のHONDAです。バイクといったら真っ先に挙げるメーカーでしょう



男性/43歳

マン島TTレースでの初制覇を「プロジェクトx」で見て以来、大ファンです!世界のHONDA!


「ホンダ」にとってレース活動は企業文化のひとつですが、そこで勝利するためには多額のコストや膨大なテストも必要になります。それでも挑戦し続けてきた理由は、創業者であると同時に、情熱的な一人の技術者でもあった本田宗一郎氏の『レースは走る実験室』という名言に込められているのは有名な話ですね。



時にはカミナリを落とすものの、社員からは「オヤジさん」と呼ばれて慕われた偉人のスピリット。ホンダ車のオーナーでなくても、これに感銘を受けている人は少なくありません。

■憧れた名車が忘れられない!


男性/53歳

CBX400Fに憧れた学生時代に免許を取りました



男性/70歳

カブやCB。高校生の時から乗っていて、とても性能も乗り心地もよい。



男性/51歳

CBのイメージ



女性/45歳

スーパーカブ。技術力。安心感。レース。一流。人気がある



女性/42歳

バイクメーカーの老舗で何といってもCB750が超有名


「ホンダ」はレースで得た技術を市販車にもフィードバックし、数々の高性能スポーツモデルを生み出しました。高性能バイクの代名詞となった「CB」シリーズを筆頭に、その「CB」のお株を奪うほど活躍したV型エンジンの「VF」、2ストロークの「NSR」といった名車達の高性能っぷりに強烈なインパクトを感じた方も多かったのではないでしょうか?

■トータルバランスのよい優等生


女性/30歳

すべて兼ね備えた優等生的なイメージ



男性/56歳

高性能で、デザイン、知名度、どれを取っても一流



男性/41歳

若者から年配の方まで、幅広い層に人気のある世界を代表するメーカー



男性/63歳

使いやすい、壊れない、ポピュラー



男性/60歳

優等生のバイクのイメージです。初心者から上級者まで幅広く乗れるクセの少ないバイク


国内外のレースで勝ち、そこで得た技術をフィードバックした市販車を大ヒットさせ、利益をさらにレースで勝つためにつぎ込む。このサイクルを続けることによって「ホンダ」は非常に優れたバイクを生み出し続けてきました。



そして、ただ高性能なだけではなく、黎明期の「カブ」のように"多くの人が扱いやすく安全に乗れる"という優れた市販車のイメージも多くの人に浸透しています。

■「ホンダ」の優秀さは認めている。だからこそ、もの申す!


男性/72歳

ベンリ―号やカブ号は好きだったが、段々シンプルさがなくなり、つまらないものばかりになってきた



男性/64歳

メカ的には最高だが、格好良さがイマイチ



男性/67歳

王道のイメージがあるが、意外と細かい部分の仕上げがいまひとつ



男性/44歳

世界的に有名だが、ヤマハの方が庶民的なイメージがある



男性/62歳

昔は特徴のあるバイクを生産していたが、最近はあまり目につくモデルがない


ほとんどの方が「ホンダ」を優秀な一流メーカーというイメージを持つ反面、バイクが趣味性の高い乗り物だからでしょうか、優等生過ぎすぎるところに不満を抱く人もいます。また、80年代のバブル時には実験的なメカニズムを搭載するなど、ライバルに対してムキになるような過激なモデルもリリースしていました。しかし、その時代を知っている人からすると、現在の「ホンダ」は手堅すぎる印象を持ってしまうのかもしれません。

やっぱり「ホンダ」はトータル性能で文句ナシ!だけど……



様々な意見がありましたが、多くの人たちは「ホンダ」のバイクに対し、日本のみならず、世界で最高というイメージを抱いているようでした。それは本田宗一郎氏の生み出した「カブ」の大ヒットに始まり、国内外のレースで圧倒的な勝利数を重ねてきた歴史や、そこで得た技術がフィードバックされた市販車の評判が積み重ねてきたものでしょう。



しかし、それでもすべてのライダーが「ホンダ」一択にならないのがバイク趣味の面白いところ。『ホンダがよいのは認めるけど、だからあえて買わない! 』という人もいたり、他の国内3メーカーも「ホンダ」にはない技術や個性で対抗してきた歴史があります。



次回は、その「ホンダ」と販売シェアやサーキットで熾烈な争いをした最大のライバル「ヤマハ」のバイクに対するイメージを紹介します。



調査時期: 2021年5月18日

調査対象: マイナビニュース会員

調査数: 1,015人

調査方法: インターネットログイン式アンケート(フォルサ)
    ニュース設定