「飲んでも子どもの弁当は作る」は、一昔前の“いい母親”? 相川七瀬&YOUの発言に思う時代の流れと“ウリ”になるキャラ

1

2021年11月12日 00:12  サイゾーウーマン

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

サイゾーウーマン

相川七瀬公式Twitterより

羨望、嫉妬、嫌悪、共感、慈愛――私たちの心のどこかを刺激する人気芸能人たち。ライター・仁科友里が、そんな有名人の発言にくすぐられる“女心の深層”を暴きます。

<今週の芸能人>
「どれだけ飲んでも、朝の6時に起きて弁当作って送り出す」相川七瀬
『人志松本の酒のツマミになる話』(フジテレビ系、11月5日)

 バラエティ番組を主戦場とするタレントは、自己紹介替わりのエピソードトークを持っている人が多い。そのネタは意外性があり、話が広げやすいほうがいい。さらに聞く人の印象に残り、タレント本人のイメージがよくなれば完璧だろう。

 たとえば、女性タレントがプライベートでモテていて、常に自分を好きな人に囲まれていたとする。しかし、これをテレビで話したら、共演者のリアクションは「そうですか」で終わる可能性が高いので、エピソードトークとしてふさわしくない。それならば、「モテそうだと言われるけれど、実はモテない。いつも変な男と付き合ってしまう」という意外性のあるエピソードを話したほうが、共演者は話を広げやすい。こういうトークがきっかけで、そのタレントに興味を持つ視聴者もいるし、キャラが立って次の仕事につながることもあるかもしれない。

 こう考えると、タレントのエピソードトークは、仕事を広げるためにとても重要なものといえるが、バラエティ番組は時代を映す鏡でもあるので、話すほうはより一層気を使わなければいけないのではないだろうか。

 11月5日放送の『人志松本の酒のツマミになる話』(フジテレビ系)のトークテーマは「大人になったら一回は考えたことあるよね?」で、今回は歌手・相川七瀬が出演。相川といえば、1990年代にミリオンセラーを連発した人気アーティストであり、結婚して3人のお子さんもいる。その相川が「大人になって守りに入った話」を披露した。

 相川は30代の頃、「若い時は子どもがいても、子どものことはしっかりやります(と思っていた)。でも、夜、飲みに誘ってもらったら行きたい」「子どもたちのことを全部やって、主人がいいよって言ってくれたら行く」「どれだけ飲んでも、朝の6時に起きて弁当作って(家族を)送り出す」生活をしていたそうだ。しかし、最近では翌日に収録が入っていたりすると、朝起きられるのか、ちゃんと弁当が作れるのかと心配になって、飲みに行かなくなってしまったという。そんな自分自身を「つまらない大人になっている」と話していた。

 若い人には耳なじみがないだろうが、この「どれだけ飲んでも、子どもの弁当は作る」エピソード、ひと昔前に多くの女性タレントが口にしていた。誰が最初に言いだしたのかはわからないが、タレント・YOUが特に頻繁に話していたと感じる。彼女の出演番組では、共演者が「ああ見えてYOUさんは……」と前置きした上で、「前日にどれだけ飲んでも、子どもの弁当は作る」と明かすのだ。

 このエピソードが頻繁に披露されていた頃、YOUは2回目の離婚をして独身だった。その間、写真週刊誌に一般人男性や俳優・大橋てつじとの路チュー、お子さんのかかりつけの歯科医との宿泊を撮られている。仕事に打ち込み、夜は遊ぶ。オンナとして現役で恋も楽しむが、母親としての義務も怠らず、翌朝には弁当を作る。こんなYOUを「かっこいい」「偉い」と言う世の女性は多かった。

 しかし、これは逆に女性に対する“思い込み”を表しているように感じる。「家庭と仕事を両立するのは女性の仕事(男性は家庭で頑張らなくてもよい)」「恋人がいない女性は寂しい」という思い込みがあるからこそ、仕事をして飲んで恋もして母親業もするYOUは称賛されたのではないだろうか。

 しかし、時代は今、ジェンダーレスの方向に向かっている。相川の発言に話を戻すと、彼女は飲み会に行かない自分を「つまらない」と感じているため、「子どもたちのことを全部やって、主人がいいよって言ってくれたら行く」と話していた。ある程度年配の人、または保守的な人なら「夫を立てて“主人”と呼び、家のこともちゃんとやった上で出かけて、翌朝はまたお母さんに戻るなんて偉い」と思うだろうから、このエピソードは特定の層に向けたイメージアップにつながりそうだ。

 一方で、時代の流れを鑑みると「なぜ夫を“主人”と呼ぶのか」「夫が飲みに行くことは当たり前とされているのに、どうして妻は遠慮しなくてはいけないのか」「母親が弁当を作らなくてはいけないという決まりはない。翌日のお弁当は父親に作ってもらったらどうか」と感じる人もいて、そういう人が増えている。こうなると、相川のエピソードはイメージアップにつながらず、むしろちょっとした炎上を招くかもしれない。

 結婚している女性芸能人が“いい母親、いい妻”をウリにしたエピソードを披露することは、これまで当たり前だったが、価値観が多様化する今、必ずしもプラスの結果になるわけではないと思う。この状況に困る芸能人は少なくないだろうが、私は相川に提案したいキャラクターがある。

 以前、相川は『櫻井有吉アブナイ夜会』(現『櫻井・有吉 THE夜会』、TBS系)で、神社巡りが好きだと明かしていた。そのほかにも、心理療法の一種「前世療法」や、カラーセラピーの一種「オーラソーマ」などを学んでいて、目に見えない物に造詣が深いようだ。

 今は時代の過渡期で、女性や家族の在り方について意見が割れやすい故に、イメージアップも昔ほど簡単ではないだろう。しかし、スピリチュアル系というか、目に見えない世界というのは「信じるか、信じないか」の二択なので、信じない人はすぐに興味を失うから、案外炎上しにくいのではないか。しかも、スピリチュアル好きは年代を問わないので、アピール層が広いのも魅力だと思う。

 「ロックンローラーだけど、いいお母さん」より、「ロックンローラーだけど、スピリチュアル好き」のほうが斬新だし、意外性もあってよいかもしれない。大きなお世話だとは重々承知しているが、バラエティ進出の際のキャラとして、相川にぜひおすすめしたい。 

    前日のランキングへ

    ニュース設定