• このエントリーをはてなブックマークに追加

大半が鉄の惑星 約30光年先に

90

2021年12月03日 04:31 時事通信社

  • 隕石にも、隕鉄(厳密にはニッケルとの合金)みたいなのもあるからね。そのまま装飾品にも使われる。
    • 2021年12月03日 13:52
    • イイネ!23
    • コメント2
  • じゃりン子チエ「テツの惑星か…」中村主水「鉄の……」�Ԥ��Ԥ��ʿ�������(´・ω・`)�Ԥ��Ԥ��ʿ�������
    • 2021年12月03日 10:09
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 「大半が磁石の惑星」が近付いたら危ないな(笑)
    • 2021年12月03日 14:28
    • イイネ!14
    • コメント1
  • 金(GOLD)やプラチナ・パラジウムの惑星があったらいいのに。
    • 2021年12月03日 09:47
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 乗り鉄やら撮り鉄やら(笑)
    • 2021年12月03日 09:33
    • イイネ!11
    • コメント5
  • んなものは実際に行ってみないとわからないんだよ。おそらく主星の固有運動から惑星の質量を割り出しているんだろうが。
    • 2021年12月03日 17:39
    • イイネ!10
    • コメント1
  • 銀河鉄道999を思い出した。機械の体をダダであげるというからついと行くと…おっと メーテル?どうしたんだい?恐い顔してさ。
    • 2021年12月03日 14:23
    • イイネ!8
    • コメント0
  • ー「マグネトロンウェーブで失われた装甲板を造るのに丁度いい!古代、接近してくれ」ーー「大丈夫ですか?真田さん!」ーー。
    • 2021年12月03日 09:39
    • イイネ!8
    • コメント6
  • 浅間山荘事件の時にもう少し小さいのなら見た事ある〜 (=^・ェ・^=)
    • 2021年12月03日 14:12
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 赤色矮星は出力が低い代わりに寿命が長いからなぁ。出力を抑えて長寿命。ただし、太陽フレアが大規模で放射線で惑星表面の汚物を消毒する(※)のと、表面温度1500度はさすがの俺様でも、きびしいぞ。
    • 2021年12月03日 18:28
    • イイネ!6
    • コメント8
  • これが地球の成れの果てですか?そうですか。(●´ω`●)>地球も100億年位後、太陽が赤色巨星になり、地球軌道付近まで巨大化する予定で、地球を飲み込む程大きくならなければ、この姿になる可能性あり。
    • 2021年12月03日 08:46
    • イイネ!6
    • コメント3
  • 必ず地球外知的生命体がいるだろう。早くコンタクトを取らねばならない。
    • 2021年12月03日 23:38
    • イイネ!4
    • コメント1
  • すわ、セイバートロン星か?! >
    • 2021年12月03日 14:33
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 大昔レンズマンシリーズで鉄をエネルギー源にしてる知的生命体の話が有ったが、彼らに教えたら歓喜しそう^^
    • 2021年12月03日 14:08
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 光の速さで30年かかるのか・・・。
    • 2021年12月03日 23:03
    • イイネ!3
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定