• このエントリーをはてなブックマークに追加

2021/12/03 21:33 配信のニュース

54

2021年12月03日 21:33

  • 産油量少ないから電気代も上がるってのに、ガソリンやめて電気にして石油燃やせ燃やせって、本末転倒じゃね?
    • 2021年12月04日 10:15
    • イイネ!14
    • コメント3
  • EV推進の目的は、世界第二位のリチウム産地である中国の利権を拡大することと、ハイブリッドで先行しているトヨタを潰すことにある。ちなみにリチウムが取れるのはウイグルの塩湖地帯。
    • 2021年12月04日 11:45
    • イイネ!10
    • コメント1
  • 産業用機械は使う場所が決まっていて稼動時間も短いため、周囲への騒音を減らすための電動化は理に叶っている。しかし5時間の充電で3時間弱しか走れない電気原チャリって意味無いだろ?
    • 2021年12月04日 10:31
    • イイネ!9
    • コメント0
  • この記者… おバカ?w 電動工具などは以前からあったし、脱エンジン云々ではなく、お手軽だったからじゃない? ジャイロキャノピーイーの約77km/フル充電@5hとか実用性が乏しくないか?EVだけじゃない、広がる脱エンジン ショベルカやや芝刈り機も (朝日新聞デジタル - 12月03日 21:33)
    • 2021年12月03日 21:41
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 父は炭鉱夫だったが、効率やパワーは別として、40年以上前から電車だけでなく、電動のショベル等はあったと言ってた。火を使えば、漏れ出たメタンガスなどに引火どころか、爆発してしまうし。
    • 2021年12月05日 02:32
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 仮に世の全てを電化したとする。ならばどれくらいの電力が必要か?その電気を作るにどうするか?指標となる数字や計画も出さずに進むことは危険じゃなかろうか。
    • 2021年12月04日 10:54
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 建機でも、例えば坑道関連の重機は電動のやつが前からあるよ。新しく出てきたみたいな言い方はおかしい。
    • 2021年12月04日 11:01
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 日本企業からするともはや唯一の国際競争力のあるセクターを奪われるというコトだからクソメディアみたいにはしゃいでいられないニダネw
    • 2021年12月04日 05:03
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 燃料電池のフォークリフトやトーイングトラクタ(飛行機を動かすやつ)を仕事でやってます。トーイングトラクタって、なんか格好いいよね。
    • 2021年12月04日 15:30
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ´•ω•)何でもかんでも電動てな…、脱原発推進するとしてさ?安定した電力供給は賄えるのん? 日本には「適材適所」とか「いいとこ取り」とか「ちょーどよく」てコトバがあるのにね…
    • 2021年12月04日 11:00
    • イイネ!3
    • コメント0
  • エンジン音を知らない世代が出て来るんだろうな…。 時代が過ぎて行くのを感じるよ。
    • 2021年12月04日 15:48
    • イイネ!2
    • コメント2
  • そうなればなるほど電気を作らないいけない施設が必要だけどそこは、また自然を破壊してのソーラーですか朝日さん
    • 2021年12月04日 14:38
    • イイネ!2
    • コメント0
  • その電力はどこから来る?本当に脱炭素?
    • 2021年12月04日 12:40
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 倉庫内で使うフォークリフトや坑道内で使う重機、工具などは、密閉空間に排気ガスがたまらないよう排気ガスの出ない電気式を使うのは、最近の流行じゃなくて昔からだと思うけど?
    • 2021年12月04日 11:48
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定