<パソコン欲しい>【前編】中学生の子どもに自分専用のパソコンを与えるのはまだ早い?それとも持っているの?

4

2022年01月16日 17:21  ママスタジアム

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ママスタジアム

ママスタ


子ども専用のパソコンを持たせるとしたら、何歳ぐらいからがいいと思いますか? スマホと同じように、子ども専用のパソコンを「いつから持たせるか」問題について悩んでいるママも多いのではないでしょうか。

オンライン授業やオンライン講座などに参加するため、子ども専用のパソコン導入時期について、考えている方もいるかもしれませんね。
『中学になる子どもが、自分専用のパソコンが欲しいと言っているんです。中学生のお子さんがいる方に質問です。お子さんは自分専用のパソコンを持っていますか?』
中学生になるお子さんが、自分専用のパソコンが欲しいと言い出し、買うべきかどうかを悩んでいる投稿者さん。これからの時代、早くからパソコンに慣れ親しんでおくことも必要かもしれませんよね。しかし子ども専用となると話は少し変わってくるわけで……。

投稿者さんのお悩みを聞いたママたちはどのような反応を見せるのでしょう?

中学生のわが子が自分専用のパソコンが欲しい理由


『子どもはパソコンでゲームをしたり、勉強や宿題の計画を立てたりしたいそうです。うちにはパソコンが1台もないのでそろそろ必要かなとか、これからは子どもにもパソコンがいるかなぁとも思います。でも基本的にゲームは、土日の1時間しかやらせないので、パソコンでゲームをするにしてもその時間しかできないんですよね。皆さんなら買ってあげますか?』
勉強や宿題の計画をパソコンで立てたいと話す投稿者さんのお子さんですが、実際のところはパソコンでオンラインゲームをやることが主な目的のようです。しかし現時点ではゲームをする時間が週末の1時間しか取れないので、専用のパソコンがあっても使う時間が取れずもったいないことになるかもしれません。

子ども専用のパソコンは買わなくても事足りる?

『中3のうちの子、専用のパソコンはあるけど、あまり使っていない』
『うちはパソコンが2台あるけどほぼ使っていない。子どもはスマホか学校支給のノートパソコンを使っている』
『自宅にパソコンは数台あるけど誰も使わない。子どもは3人とも学校支給のノートパソコンを使っているよ。ゲームはパソコンではやらない。ゲーム機とかスマホ・タブレットで遊んでいる』
『パソコンは持っているけど、子どもはあまり使っていない。スマホばかりだなあ』
中学生のお子さんに専用のパソコンを購入しても、あまり使わないという声が寄せられました。パソコンよりもスマホの方が手軽に使える可能性もありますよね。

なかには学校から支給されているパソコンを使用しているという声もありました。小中学校からパソコンが支給されているなら、家庭で子ども専用のパソコンを購入する必要もないので助かりますね。しかし学校から支給されているパソコンでは、ゲームをすることは難しいかもしれませんね。

子ども用パソコンを買わない場合の対応策


自分専用のパソコンが欲しいと言い出した中学生のお子さんに、どのような対応をすればいいのでしょう。ママたちの声にヒントはないでしょうか。

家族と共用のパソコンを用意する

『必要なときだけ貸す感じにしている』
『パソコンはあるけど、子ども専用のパソコンはないよ。うちの子も自分専用のパソコンが欲しいとうるさい時期があったけど買わなかった。欲しい理由がゲームをしたいからだったからさ』
『うちはパソコンとタブレットがあるけど、子ども専用のものではない。自由に使えるけどね。子ども専用としてはいらないような気がする』
専用のパソコンは用意せず、家族と共用のパソコンやタブレットを使っているという声がいくつか寄せられました。

投稿者さんのご家庭にはまだパソコンがないようですから、お子さん専用ではなく家族で使うパソコンを用意してもよさそうです。使い方が慣れないうちに専用のものを与えてしまうより、慣れてからのほうが教える手間も減りそうですね。

高校生になるまでガマンしてもらう

『スマホで検索とかはできるから、自分専用のパソコンに関しては高校生になってからと決めているよ』
『うちは今中3で最近欲しいって言いだした。でもさすがに高い。高校になったらひとり1台ノートパソコンを買わなきゃいけないだろうし、お金もかかるから今は買わない』
筆者の家庭も、子どもが中学生までは家族共用のパソコンを必要なときに貸す方法を取っていました。しかし高校に入ってからは、資料の配布や課題の作成・提出などで、パソコンを使う頻度が格段にアップしたんです。そうなってくると貸し借りでは間に合わなくなってしまい、思い切って子ども専用のパソコンを購入することにしたのです。

このようなケースもありますので、今すぐではならない明確な理由がないのであれば、専用パソコンは高校生になってからでもいいのかもしれませんね。

家族共用のパソコンからはじめてみませんか?



中学生に専用のパソコンを与えるかどうか、各ご家庭の考え方によって答えは異なるのかもしれません。

学校の授業でもパソコンを使用する時代ですから、早くからパソコンに触れて慣れていくことも大切ですよね。しかし子ども専用のパソコンを買っても、実際には使っていないご家庭もあることがわかりました。

本当に子ども専用のパソコンが必要なのか、今でないとダメなのか。家族共用のパソコンではダメなのか。このあたりをお子さんと一度ゆっくり話し合ってみてはいかがでしょうか。

パソコンはすぐに新しい機種が登場して性能もアップしていきますので、焦って購入するよりも、使用頻度が高くなってから購入したほうがいいケースもあるかもしれません。そのあたりも含めて、親子で話し合ってから購入するタイミングを決めてみてくださいね。

後編へ続く。

文・櫻宮ヨウ 編集・山内ウェンディ イラスト・Ponko

■ママスタセレクトで読む

このニュースに関するつぶやき

  • ほう?スマフォ・タブレット全盛のこの世の中であえてパソとはなかなか気骨のあること。まずは組み立てることから入るのがよろしいかと。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(3件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定