<弟夫婦は無責任>【後編】1歳10か月の姪っ子を預かるのはもう限界!弟に言っても効果がなくて……

0

2022年01月18日 15:11  ママスタジアム

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ママスタジアム

ママスタ

前回からの続き。弟夫婦の子どもである1歳10か月の姪っ子を頻繁に預かることにモヤモヤを抱えている投稿者さん。こちらの都合を考えられずに預けられること自体はもちろんですが、姪っ子の食費をもらえなかったりオムツの量も不十分で買い足さないといけなかったりと、余計にイライラが募ってしまう状況です。

しかも弟さん夫婦が姪っ子を預けてまで働く理由は「弟嫁の実家に仕送りをするため」という、投稿者さんには無関係なものです。これでは投稿者さんが「もう預かりたくない」と考えてしまうのも無理はないでしょう。

弟に「もう預かりたくない」と言ったものの……



「もっとしっかりと弟さんに対して気持ちを伝えるべき」とママスタコミュニティのママたちは考えたようです。
『弟に「あてにするのはもうやめて」と正直に言おう』
『そんな小さな子を……それは大変。投稿者さんが体調崩しちゃうよ。疲れてるなら断る。まずは弟さんにハッキリ言ったほうがいい。どこかで線引きはしないと』
何度も姪っ子を預かっていることから、おそらく投稿者さんはとても心優しい方なのでしょう。ひょっとしたら弟さんにもハッキリと「もう嫌だ」と伝えきれていない可能性もありますね。
これに対して投稿者さんもコメントを寄せてくれました。
『弟には「もう預かりたくない」と言ってますが、弟嫁にはちゃんと話してくれてないようです。仕送りを月15万もしてるそうで、弟も弟嫁の給料がなくなったら困るからそのままなんだと思います』
弟夫婦は、弟嫁さんの実家には月に15万円もの仕送りをしているのだそう……。投稿者さんはできる限り弟さんには自分の気持ちを伝えているのでしょう。しかし弟さんとしても「今の生活が崩れたら仕送りができなくなるかも」という気持ちから、弟嫁さんに言いだせずに言えるのかもしれません。

弟夫婦と3人で話し合いをしよう


とはいえ弟夫婦が仕送りをするため、投稿者さんの家庭にしわ寄せが来るというのも理不尽な話でしょう。ママたちは「弟夫婦と一緒に話をするべき」と考えたようです。
『なんで嫁実家の仕送りのために投稿者さんが犠牲にならなきゃいけないのよ。「嫁に言えません」じゃなくて言わなきゃだめ。言えないなら旦那に言わせるか、投稿者さんの親に言わせてもいいくらい。一時的なことなら仕方ないと我慢できても、これずーっと続くんでしょ』
『ありえない。嫁実家に仕送りするために働いてるなら嫁の両親が孫の面倒見るべき。投稿者さんがやることではない。一刻も早く弟経由じゃなくて直接言うべきだよ』
『むしろ3人で話し合ったらいいんじゃない? 私だったら「私はパートで勤務時間少ないけど、それは姪っ子を見るためじゃないよ。なんで私があなたたちの負担を軽減するために協力しないといけないの?」って言う』
弟嫁さんに対して投稿者さんの気持ちを伝えられずにいる弟さんに、ママたちからはブーイングが。「むしろ弟夫婦と投稿者さんの3人で話し合うべき」との意見も挙がりました。もし投稿者さんが「これ以上姪っ子を預かりたくない」と本気で考えているのであれば、それくらいの覚悟が必要なのではないでしょうか。

弟夫婦は家族としてのあり方を考えるべき



弟さん夫婦に対してやや厳しい言葉をかけるママたちも現れました。
『小さいお子さんを頻繁に預かるのはきつい。弟さんご夫婦2人には「私ありきで子育てを考えるのではなく、自分たちで子育てすることをメインに考えていってほしい」と言ってみたら? 弟さん自身にも根底に投稿者さんに対する甘えがあると思う。結婚して独立したのなら、いくら身内とはいえ甘えるのにも限度があるよ』
『月15万円も嫁親に仕送りするくらいなら嫁の親と同居して住居費を浮かせて、その分を託児費用に回すように言えば? 預かり続けるには先が長過ぎだし、負担が大き過ぎる』
『これから子ども大きくなったらどんどんお金もかかるしまた大変なことも出てくるだろうに。働き方と仕送り額は考えなきゃダメだよね』
弟嫁さんの両親に月15万円の仕送りをすると決めたのは、ほかでもない弟さん夫婦自身でしょう。それならばその責任も自分たちで負うべきです。投稿者さんに負担を押し付けるのは、無責任と判断されても仕方がないかもしれませんね。話し合いを機に仕送り額の見直しや、両親との同居などを視野に入れてもらうのもいいのではないでしょうか。

まだまだオムツすら外れない年齢の姪っ子を頻繁に預けられ、辟易としている投稿者さん。弟さんに「もう預かりたくない」と伝えても話が進まないのであれば、イライラを募らせるのも当然でしょう。弟さんだけではなく、弟嫁さんも交えて一度しっかりと話し合いをして投稿者さんの気持ちをハッキリと伝えるのがいいでしょう。必要であれば託児の期間や制度を教えたり、または仕送りの額の見直しや同居を提案してみたりしてもいいかもしれませんね。

文・motte 編集・荻野実紀子 イラスト・Ponko

■ママスタセレクトで読む

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定