写真![]() |
課題となっている不妊治療の心理的影響
不妊治療可視化アプリ「ninpath」を手がける株式会社ninpathが、新機能「ninpathケア」のトライアル運用を開始した。
心理的な負担と物理的な負担が大きい不妊治療は、メンタルに多大な影響を及ぼすケースが多いことが課題となっており、2021年11月に発刊された生殖医療ガイドラインでも不妊治療中の患者の方々に向けた心理的・社会的ケアが推奨されている。


メンタルを中心とした診療支援
「ninpathケア」は、スマートフォンで設問に答えることで、気軽に自身のメンタル状況を把握することができる機能となっている。

登録とモニタリングの利用は無料で、オンラインカウンセリングは45分5,000円となっている。
※ninpathケア提携クリニックのみ。
(画像は株式会社ninpathのプレスリリースより)
(画像は株式会社ninpath公式ホームページより)
株式会社ninpathのプレスリリース/PR TIMES
株式会社ninpath公式ホームページ
- 妊活・卵活ニュース
- 妊活・卵活ニュース 関連ニュース
- 女性のカラダと妊娠率
- 着床前診断とは?
- 男女の産み分けについて