• このエントリーをはてなブックマークに追加

警報解除前に帰宅相次ぐ 岩手

61

2022年01月19日 08:59 毎日新聞

  • トイレが無い場所なんて避難所と呼べない。
    • 2022年01月19日 10:01
    • イイネ!34
    • コメント2
  • そもそも論なんだけどね、日本は島国で他に逃げ場がない上に地震大国で災害大国なんだわ。なのに避難所は体育館で雑魚寝、ろくな待機施設も環境もないの、なんで?何十年もやってるのになんで?
    • 2022年01月19日 10:36
    • イイネ!24
    • コメント7
  • 寒い、トイレがない・・もわかんなくないけど、『のど元過ぎれば熱さ忘れる』だな。IBC岩手放送のラジオでは0時15分あたりから7時過ぎまで各アナウンサーがずっと状況や避難喚起してたのに。。
    • 2022年01月19日 10:46
    • イイネ!23
    • コメント2
  • もう忘れたんかな?そのせいで亡くなった方々を。
    • 2022年01月19日 10:28
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 暖かいところにいること、プライバシーを保つことも大切。解除前に帰ったと言っても三陸の人が津波の怖さを知らない訳がない。
    • 2022年01月19日 15:08
    • イイネ!11
    • コメント0
  • あらゆる可能性を考えた想像力が必要ですねexclamation ��2お役所仕事の典型かexclamation & question
    • 2022年01月19日 10:29
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 避難所にトイレは必要じゃないかなぁ。。。
    • 2022年01月19日 11:21
    • イイネ!10
    • コメント2
  • 避難指定区域で311も体験したはずなのにまともな避難場所がないだとー!?
    • 2022年01月19日 11:08
    • イイネ!10
    • コメント0
  • なんぼ北国の人だからって屋外はしんどい、また早く帰らないと空き巣被害も心配だ、避難指示で悪党も蠢動する、早く帰宅したいのも解る。
    • 2022年01月19日 10:14
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 阪神・淡路大震災から27年、東日本大震災からまもなく11年、避難あるいは避難所などの教訓は生かされない。国や地方自治体の取り組むべき課題は山積で放置されている。これって自助の前に公助。
    • 2022年01月20日 01:52
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 震災直後だったらどんな避難所でも留まっていたと思う
    • 2022年01月19日 10:08
    • イイネ!7
    • コメント0
  • こんなに寒いのに…
    • 2022年01月19日 09:38
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 逃げろと煽るマスコミもトイレや水場、津波タワー作りに協力してあげたらたいいのに。
    • 2022年01月19日 11:20
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 避難場所が一時避難だけでそこに滞在することが難しいのは問題ですね。これは岩手だけの話じゃないと思う。地方自治体のお金には限りがある。政治家にあほみたいに金やらないでこっちに回せよ
    • 2022年01月19日 11:16
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 難しい問題ですね。 避難場所を充実させるにも、それを維持管理するにも費用が発生する。そんで管理委託すれば、「利害関係がどうの・・・。」と騒ぐ輩もおるからね。
    • 2022年01月19日 15:55
    • イイネ!4
    • コメント0
ニュース設定