• このエントリーをはてなブックマークに追加

2022/01/21 18:49 配信のニュース

57

2022年01月21日 18:49

  • 読解力がないと解けないのね。
    • 2022年01月21日 19:58
    • イイネ!20
    • コメント2
  • なんで『急に学生のレベルが下がった』前提で学生叩きだらけ?『考える力』は二次で問えば良いし、下限は0点しかないのに元々出来ない子と平均的な子の差がつかない難化は作問者の見識が謎
    • 2022年01月21日 22:29
    • イイネ!16
    • コメント3
  • ゆとり教育(笑)で、一億総白痴^〜^ 大成功っ♪ といいつつ^^ 俺様も^^ これを解けるとは思えない^^ 俺様がもしこの問題をやったら^^ 平均値を^^ 余計下げちまうぜ♪
    • 2022年01月21日 19:55
    • イイネ!9
    • コメント19
  • 推薦で入ってよかったー。勉強しなくて良いんだもん。しかも高校の成績が良かったから特待生で入学金無料だった。普段の行いよ(笑)
    • 2022年01月21日 19:27
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 進学校に通う娘が受けたが想定内だったらしい。EランFランの大学は廃止しようというお上からの予告みたいなものだとしたら、いー問題だw
    • 2022年01月21日 19:49
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ”丸暗記では解けにくい問題”が多かったと。試験問題としては”良問題”だと思いますけど、ただ知識として知ってるだけでなく理解が伴って応用できないと解けない。今後のご参考に。
    • 2022年01月21日 19:41
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 読解力が下がってるそうだから当然という気もする。日常生活の場面を、ということは、文章から状況が想定できないと解けないわけだから、より顕著なんじゃない?
    • 2022年01月21日 19:57
    • イイネ!3
    • コメント0
  • これがウワサの名門、灘高でも100点、4人しかいなかったってヤツか。多分、自分は1問も解けない自信あり。
    • 2022年01月21日 19:50
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 大学はアカヒの記事から試験問題を作るのをやめましょう。百害あって一利なし���å��å�
    • 2022年01月21日 20:03
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 元々、数学が苦手なのと忘れてるのもあり、難しくなってると思いましたね。私の頃と傾向が変わっています。
    • 2022年01月21日 19:59
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 最近の問題は、暗記力や過去問があっても(それらのクリアは最低限の大前提と言ってもいい)解けない問題増えてんだよね··· ぱっと見、初めて見るような文面で質問されて本当に難解ɽ��ʤ������
    • 2022年01月21日 19:45
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 平均が低いといっても問題は一緒なので公平性に問題はない。あとは受験生が結果に怯えずに希望のところに願書を出せばいつもと同じになるよ。
    • 2022年01月22日 00:16
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 大企業に就職、正社員になれるのは上位3割程度ね。そこに入れなかった人達は「平均点に意味は無い!中央値を出せ!」と言うようになる。テストの点でも、年収でも。恥ずかしく思わなくなる
    • 2022年01月21日 20:21
    • イイネ!1
    • コメント2
ニュース設定