写真 |
洗面所の微妙な隙間が気になる…。キッチンの収納が足りなくなってきた…。そんな悩みを持つ方必見!本記事では、ニトリとカインズの隙間収納をご紹介します。
【使用イメージ】超使える「ニトリ・カインズの隙間収納」フォトギャラリー少しの隙間さえあればスペースを有効活用できる可能性があります。組み立ての様子や実際にものを入れた様子などを含めて徹底的にレビューします。
■カインズ スマートワゴンFit WT45-4段 幅12.5cm:2,980円(税込)
かなり細い幅(12.5cm)に使えるカインズのワゴンです。
筆者の家は洗面所と洗濯機の間にちょうど13cmの隙間があいているのでぴったりになる計算です。
ここの隙間にゴミを落としたりタオルを落としたりと地味にストレスがたまっていたので収納を置いてみることにしました。
【カインズ スマートワゴンFit WT45-4段 幅12.5cm】組み立ては一瞬で終わります
組み立ては本当に簡単で、3分もあれば終わります。
繋げるときに少し力がいりますが、部品自体は軽いので女性1人でも問題なく組み立て可能です。
筆者の家は置くスペースに段差があったのでダイソーで買った木材を使って台を作り、高さを調整しました。
この上にワゴンを置きます。
これからワゴンに入れようとしているものたちは、今まで洗面台の真後ろの棚に無造作に置いていた洗面所周りの小物たちです。
見た目はごちゃついて見えるし、この棚があるせいでスペースが狭くなっていたので、今回の隙間収納の設置を機に撤去したいと企んでいます。
■デッドスペースを有効活用
計算通り!13cmの隙間にぴったりおさまりました。
0.5cm差のぴったりサイズなので若干ローラーの滑りが悪くなっている気もしますが、日常で使うには問題なさそうです。
1段目には毎日使う化粧品を。化粧品は細々しているので、収納したことで空間がすっきりしました。
2段目には入浴剤セットやコットンの入った箱を入れました。こちらもぴったり収まってくれました。
【カインズ スマートワゴンFit WT45-4段 幅12.5cm】コットンの厚めの箱や綿棒もすっきり
3段目には洗剤やシャンプーなどのストックを置く予定です。
隙間収納を置いたことで隙間にものが落ちる心配がなくなりました。
ローラーがついていて動かしやすいので、ほこりがたまっても楽に掃除できるのが良いですね。
■ニトリ スリムワゴン カナスタ 4段:1,823円(税込)
上の部分も含めて4段のワゴンです。
サイズは幅21.5×奥行48×高さ101cmで、組み立てるときに一番下の部分の長さを2段階で調節できるようになっています。
筆者はキッチンに合わせて短めの方で組み立てました。
長めの方で組み立てると2Lの水を6本立てて入れられるようです。
短めでも横にすれば入るので3本くらいまでなら問題ありません。
■収納が増えてすっきり!
長さを測ってから購入したものの、あまりにもジャストサイズで一瞬ヒヤヒヤしました。
無事に入ってひと安心。
一番上の段には炊飯器を置きました。正直ギリギリです。
筆者は1人暮らしなので小さめの炊飯器ですが、大きな炊飯器を使っているのであれば厳しいかなといった感じです。
2段目には保存食のストックを置きました。
ラーメンやパスタソース、レトルトカレーのパックが難なく入ります。
3段目にはランチョンマット、お弁当バッグとエコバッグを置きました。エコバッグの置き場所に困っていたので嬉しいです。
4段目には2Lのペットボトルを収納しました。2個目は少し重ねる形になってしまいますが、ストックする分には気にならない程度です。
むしろ置く場所が無くて、キッチン周りの床に無造作に置く方がストレスなのでありがたい!
シンクと冷蔵庫の間にできた絶妙な隙間を埋めたことでキッチンの収納が増えました。うまくスペースを使えている感がとっても気持ちいいです。
筆者は別の場所にしまっていますが、スポンジや洗剤のストックなどを入れたり、調味料を入れたりと人それぞれ違った使い方ができそう。
ローラーがついているので前に引き出すことができる点も便利です。
*
どちらも値段、質ともに大満足で結果的に購入して良かったです!隙間収納を使って、かしこくスペースを活用しましょう!
※値段はセールなどで変動します。
※数に限りがあります。商品入れ替えや売り切れの場合はご容赦願います。
※デザイン・価格・種類数は変更となる場合があります。