• このエントリーをはてなブックマークに追加

「酒に強い人」多い都道府県は

100

2022年01月28日 16:32 ITmedia ビジネスオンライン

  • 酒に強いのは結構だけど、弱い人にまで呑ませようとするカスが平成の始め頃までは企業に居たのが恐ろしいわ。ほんと馬鹿
    • 2022年01月30日 20:38
    • イイネ!24
    • コメント3
  • 酒に強い、という表現は、酒を飲めることが「良い」ような印象を与えるので、やめた方が良いと思う!
    • 2022年01月30日 20:29
    • イイネ!23
    • コメント7
  • 余談ですが・・・毎日そんなに飲んで大丈夫?って人が身近にいます����ビール、日本酒、ワイン、ウイスキーなどが大好きらしく、ビックリするくらい呑んでました!
    • 2022年01月30日 20:52
    • イイネ!10
    • コメント4
  • 九州は強そうなイメージだったので意外だったが、2010年の調査ではイメージ通り「東北・北海道・九州・四国には酒豪が多く、近畿・中部・中国には少ない」という結果だった。
    • 2022年01月30日 20:17
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 東北が強いな、でも良い事とは思えない、人間は本来アルコールに酔う様に出きいている、酔わない、強いのは逆に人間として不健康だと思う。私が酔わないタイプで思う。
    • 2022年01月30日 21:46
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 医師の言う「酒に強い」は「肝臓のアルコール分解力」を指す。一般の言う「酒に強い」は「脳のアルコール耐性」を指す。脳は薬物に慣れるが、肝臓は疲弊する。
    • 2022年01月30日 20:43
    • イイネ!8
    • コメント0
  • お酒は楽しく、ほどほどに。…もう呑み屋なんて2年位行ってないなぁ…。
    • 2022年01月30日 20:27
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 乾杯から日本酒呑んでると、酒が強い。と言われる。ビールとか割った酒類が身体に合わないだけなんだよね
    • 2022年01月30日 22:39
    • イイネ!7
    • コメント1
  • ウチは血筋出身地的にも酒が弱い家系で酒好きだった亡父&母方祖父も昭和陸自&神社神職故否応無く宴席酒席の機会が多く好きになったが強く無く結局は咽喉&食道癌で比較的早死し呑めるクチは姉位で私も全く駄目苦手弱い
    • 2022年01月30日 21:47
    • イイネ!7
    • コメント0
  • え?修羅の国ぢゃないの?w�׷� 奈良はどうした!?そんなんぢゃ奈良漬け食えんゾ!w 秋田が青森や岩手より下とかありえん。あいつら底無しに呑むから秋田の客相手に吞み放題コースやると赤字確定だゾ!��
    • 2022年01月30日 21:01
    • イイネ!7
    • コメント0
  • お酒が“好き”と“強い”は別の話って事か。当たり前だけど。
    • 2022年01月30日 20:31
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 渡来系弥生人が多い関西は酒に弱い遺伝の頻度が高い。福岡は大陸からの玄関口だが、九州じゅうの出稼ぎ地帯だから縄文系だらけで、酒に強い人多い。
    • 2022年01月30日 20:31
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 高知や沖縄が1位じゃないんですね。山形が5位というのは頷けますが、私も「山形出身だと酒が強いんでしょう?」と聞かれますが、強くはないです。でも周りは酒好きが多いと思います。
    • 2022年01月30日 20:20
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 元バーテンダーです。酒は1杯飲んで、3杯お水を飲んで頻繁にトイレで尿として出せば酔いにくくなります。昔と違ってノンアル系も充実してきたので、飲める人も飲めない人も楽しめるようになれればいいなと思います。
    • 2022年01月30日 21:10
    • イイネ!5
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定