180キロの巨大エイ、カンボジア・メコン川で漁師が釣り上げる<動画あり>

2

2022年05月16日 05:11  Techinsight Japan

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Techinsight Japan

川岸に引き上げられた巨大エイ(画像は『Phnom Penh Post 2022年5月9日付「Fisherman accidentally hooks giant freshwater ray in Mekong」(WONDERS OF THE MEKONG)』のスクリーンショット)
今月4日、カンボジアのメコン川にて180キロの巨大なエイが釣り上げられ大きな話題を呼んでいる。エイは尾の部分だけで2メートルもあり、全長は4メートルに達していた。絶滅危惧種に指定されたこのエイが発見されたことで、同地域の生態系を調査している専門家らも関心を寄せており「さらに大きくなる可能性がある」と推測しているという。『Phnom Penh Post』などが伝えた。

【この記事の動画を見る】

カンボジア北部ストゥントレン州のコー・プレアー村にて今月4日、地元漁師であるコーン・ソピアップさん(Korn Sopheap)の釣り竿に巨大な雌のエイがかかった。コーンさんによると、水中に投げ入れた釣り糸の先にあったエサにエイが食いついたという。

当時の現場を目撃した河川警備員のシン・パイセスさん(Sin Piseth)は「コーンさんがエイを釣り上げたことを確認した後、エイは針に引っかかったまま川の中にもぐってしまったので村人に助けを求めました。村人たちがやって来てエイを川岸に引き上げました」と当時を振り返った。

8人がかりでエイを引き上げ、その大きすぎる姿に驚いた村人たちは河川警備隊に連絡し、メコン川の自然環境調査を行う米ネバダ大学リノ校が率いるプロジェクト「Wonders of the Mekong」に応援を要請した。同プロジェクトの調査員がエイの詳細を調べると、このエイは幅1.85メートル、尾の部分は2メートル、全長は4メートル近くもあった。また重量は約180キロもあり、これは雄ライオンと同等の重さとなる。

このエイは“ヒマンチュラ・チャオプラヤ(giant freshwater stingray)”という種類で、同プロジェクトのディレクターであるゼブ・ホーガンさん(Zeb Hogan)によると、世界最大のかつ最重量の淡水魚一種であるという。絶滅危惧種でもある今回のエイを捉えた写真を見てみると、尾の部分は周囲にいる人々よりも長く、大きな円状の体もかなり大きい。エイは計測を受け終えると、個体識別用のラベルを付けて川にかえされた。放流の瞬間を捉えた動画には、大きなヒレを動かして水面を泳いでいく巨大なエイの姿が映っていた。

同プロジェクトのスタッフによると、同地域の漁師たちは今回と同様の釣り竿や糸、釣り針を使って魚を釣り上げており、この地域に生息するエイが釣り針にかかってしまうことが時折あるそうだ。過去には30〜40キロのエイが捕獲された記録が残っており、このエイもすぐに川に放流されたという。

大きな体を持つヒマンチュラ・チャオプラヤだが、これまで捕獲した報告がほとんど上がっていないため個体数などの詳細はいまだ明らかになっていない。記録に残っているメコン川最大の生物は、2005年にタイで捕獲された293キロのメコンオオナマズ(Mekong giant catfish)だ。ゼブさんはヒマンチュラ・チャオプラヤのような淡水に生息するエイは、これよりも大きくなる可能性があると推測している。

なお今年3月にはカナダの川で推定100歳の巨大チョウザメが発見され、大きな話題を呼んでいた。



画像は『Phnom Penh Post 2022年5月9日付「Fisherman accidentally hooks giant freshwater ray in Mekong」(WONDERS OF THE MEKONG)』のスクリーンショット
(TechinsightJapan編集部 iruy)

このニュースに関するつぶやき

  • プラー(魚)クラーベン(エイ)(泰)。旧学名はチャオプラヤ(侯爵)がついておるけど、これは川の名前からかな?おらがチェンライもメコンオオナマズおるから、これも??
    • イイネ!2
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

前日のランキングへ

ニュース設定