写真 |
お付き合いがある程度の期間続くと、彼氏の気持ちが離れているのではないかと感じることも少なくありません。
彼氏の浮気に気づいた“意外な発覚ポイント” #1「こんなサインが…」お互い慣れてくると緊張感がなくなることは当然ですし、それが悪いことだとは一概にはいえません。
しかし、彼氏の気持ちが離れてると感じたざわつきをそのままにしてしまうことによって、別れにつながることも。
今回は、彼氏の気持ちが離れる原因と、その対処法についてご紹介します。
■彼氏の気持ちが離れてる…?原因と対処法
■原因1:倦怠期
ひとつめの原因として、倦怠期があげられます。
お付き合いが長くなると、倦怠期を避けることはなかなか難しいことですよね。
お付き合いの中で、倦怠期を乗り越えられるかどうかが、2人の未来を左右するといっても過言ではありません。
■対処法
■1:思い出の場所に行ってみる
カップルには思い出の場所があるものです。
付き合い始めだったり、気持ちが盛り上がっているときに訪れた場所であることが多いでしょう。
付き合い始めの新鮮な気持ちを思い出すために、思い出の場所に行ってみることがおすすめです。
2人の気持ちを再確認することができるでしょう。
■2:彼氏のいいところを褒める
彼氏のいいところを褒めるのも、倦怠期には効果的な方法のひとつ。
倦怠期はお互いの慣れが影響して起こることが多く、男性がいわゆる「釣った魚に餌をやらない」状態に陥ることも大きな原因だといえます。
男性は褒められて伸びる傾向にあるため、お付き合いが長くなっても彼氏のいいところを見つけて褒めてあげるとよいでしょう。
たとえば、付き合い始めはデートでいろいろなところに連れて行ってくれたのに…という不満があったとします。
そういった場合は、彼氏がデートプランを計画してくれたときに少し大袈裟だと感じるほどのテンションでお礼を言ってみたり、「さすが〇〇くん!」といった感じで褒めてあげると彼氏もやる気を出してくれるでしょう。
■3:メイクや服装を変えてイメチェンしてみる
前述のとおり、倦怠期はお互いの慣れが影響して起こります。
家族のようにお互いが安心できる関係性は素敵ですが、安心をしすぎて身なりに気を使わなくなってしまう女性は案外多いもの。
わかりやすく倦怠期を解消する方法として、メイクや服装を変えてイメチェンをしてみることもおすすめです。
彼氏が改めて彼女のことを「綺麗だな」「かわいいな」と感じ、ほかの男性にとられたくない、という気持ちを抱くことが、倦怠期解消につながるといえるでしょう。
■原因2:彼女の愛が重い
お付き合いをする前は男性に熱心に口説かれて始まったのに、いざ付き合ってみると立場が逆転…というケースは意外に多いものです。
これは男性と女性の恋愛に対する温度が高まる時期がずれているため、避けるのが難しいことでもあります。
男性側が彼女の愛が重い、と感じてしまうとどんどん距離が開いてしまう原因に…!
■対処法
■1:趣味などを見つけて彼氏に依存しないようにする
女性の中では、恋愛をすると恋愛のことで頭がいっぱいになってしまう、という人も多いのではないでしょうか。
恋愛で頭がいっぱいになることは悪いことではありませんが、それが彼氏に重い、という印象を与えてしまうことにもつながります。
趣味などを見つけて、彼氏に依存しないようにすることが大切です。
趣味がどうしても見つけられない、という場合は今後仕事に役立ちそうなことを勉強してみるのもおすすめです。
■2:一度自分から連絡することをやめてみる
実際に男性に聞いた意見をもとにすると、彼女の愛が重いと感じるきっかけは、彼女からの度重なる連絡が多いとのことでした。
男性は追うと逃げる傾向にありますので、一度自分から連絡することをやめてみましょう。
連絡をしなくなれば、彼氏も違和感を感じて連絡をくれるはずです。
■原因3:浮気をしている
あまり考えたくはありませんが、彼氏の気持ちが離れたと感じる原因として、浮気をしているというケースもあります。
浮気をされている場合は、感情的に責めることをしてしまうことが別れに近づくため、冷静な対処が必要です。
■対処法
■1:証拠を探す
まずは浮気をしている証拠を探しましょう。
スマホをチェックしたり、SNSをチェックするなど、さまざまな方法があります。
証拠を揃えずに浮気の確認をすると、誤魔化されてしまう可能性も高いため、きちんと証拠を探すことが大切です。
■2:話し合いをして、別れるか決める
次に、話し合いをして別れるかどうかを決めましょう。
浮気はする側が悪いのは当然のことですが、彼氏が浮気をしたことに自分に原因がないかどうか、向き合うことも大切です。
その上で、話し合いをして2人の今後について決めるとよいでしょう。
正面から話し合いたい、という彼女の気持ちに対して、彼氏がどう応じるのか、ということも重要な要素のひとつです。
話し合いもせずに「別れよう」と言われる場合は、残念ですがお別れをしたほうが幸せになれるはず。
*
お付き合いが長くなると、倦怠期などが影響し、彼氏の気持ちが離れた、と感じることは少なくありません。
しかし、そのときにどういう対応をするかで2人の未来は変わってきます。
面倒だからと蓋をせずに、2人で向き合うことが長続きのポイントなのではないでしょうか。