• このエントリーをはてなブックマークに追加

観光船事業者、不安払拭に懸命

49

2022年05月24日 07:31 時事通信社

  • あの事故の会社は論外としてもさ、利用者が安心したいなら、安心に見合うだけの安全コストを利用者が払うのも大事。 自分の払う金は安く、でも事業者は安全のためのコストを万全に払えじゃ持続しない
    • 2022年05月24日 09:07
    • イイネ!26
    • コメント0
  • ぶっちゃけ、この状態だから会社としては一番安全管理に気を引き締めているし、不安から船乗らない人が多いから人の数も少ない。遊覧船乗るなら?超穴場。ただ心情として怖いと感じる人が多いよな。
    • 2022年05月24日 09:04
    • イイネ!18
    • コメント1
  • これも広い意味では二次災害か?
    • 2022年05月24日 11:07
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 船に限らず、知床の事故観光船はたまたま発覚したけど、他にも危険なまま杜撰な経営運行やっているところなんて、山ほどあるんだろうな。遊園地も含めて。
    • 2022年05月24日 08:12
    • イイネ!13
    • コメント1
  • あれだけの事故があれば難しくもなるよね。結局、整備してようがしてまいが、正しく運航してようがしてまいが客にはわからないわけだし
    • 2022年05月24日 07:54
    • イイネ!13
    • コメント0
  • ここまで大きな事故が起きて沢山亡くなったところには、一生行くことないでしょうね。
    • 2022年05月24日 10:33
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 観光船業者のくせに、例の事故を「遠く離れた事故と思っていたが…」とか言ってる時点で既にダメ(;´・ω・)
    • 2022年05月24日 09:22
    • イイネ!12
    • コメント5
  • 全体】多くの人が万事リスクが伴う事に気づいた事件。それでも危険予見性もなく危険敢行行動を採る人は一定数居るんだよねぇ…もう暫くすれば喉元過ぎれば熱さを忘れる=懲りない、となるがw。
    • 2022年05月24日 07:56
    • イイネ!10
    • コメント1
  • 海難事故の死者ってのは死体が上がらない場合、誰かを自分の代わりに犠牲にしないと成仏出来ない。だから次の犠牲が来るのを待っている。そんな所には危なくて近寄れない。
    • 2022年05月24日 10:53
    • イイネ!9
    • コメント1
  • いまさら堕ちた評判がどうにかなると? 信用を失うのは一瞬だけど再度構築するのは時間かかるのわかるよね?
    • 2022年05月24日 08:56
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 桂田の会社が余りにも酷かったけど、コロナ禍でベテラン船長を首にした会社は他にもあるかもしれませんね。 とりあえず小池都知事と医師会会長・テレ朝の玉川徹は GOTO虎ベル潰した責任をとって
    • 2022年05月24日 11:02
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 桂田大先生の御蔭でトンデモ迷惑だよね。桂田大先生の一族は地元の名士なんだそうだけど、流石に肩身が狭いだろうね。
    • 2022年05月24日 08:19
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 常識的に考えたら事故直後が一番気が引き締まって安全だと思うけど、立て続けに事故が起こったときに乗った方も叩かれるから乗らないよね。
    • 2022年05月24日 08:08
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 悪銭、良銭を駆逐す。だねー。
    • 2022年05月24日 08:56
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 12、13年前ごろ、「飛鳥II」に乗ったときに、低気圧が近づいているという理由で、寄港地での観光を早めに切り上げて出航を早めたりしたことがあるexclamation ��2
    • 2022年05月24日 22:45
    • イイネ!3
    • コメント0
ニュース設定