限定公開( 2 )
写真![]() |
2022年夏の電力不足が懸念されることから政府が発した「節電要請」。対応に賛否もある中、注目が集まる「節電」について、くらしの中で気になるトピックを紹介していきます。
今回のトピックは「エアコンの冷房設定」。冷房運転時に設定温度を1度下げるとどのくらい消費電力は下がるのでしょうか。
シャープやダイキン工業のWebサイトによると、設定温度を冷房時に1度高めに、暖房時は1度低めにすると約10%の電気代が節約できるそうです。
また「冷房が効きすぎ」と思ったときは電源を切るのではなく、温度設定で調節するのがお勧め。エアコンは起動時の電力消費が大きいため、電源で室温を調節しているとオン/オフ回数が増えて逆に電気代が上がってしまう可能性も。ダイキン工業は「自分でスイッチを入切して温度調節を行うのではなく、エアコンの温度調節機能に任せるようにしましょう」としています。
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2022 ITmedia Inc. All rights reserved. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。