限定公開( 30 )
写真![]() どっちが大事か、わかるよね?(イラスト:宇宙野悠) |
思わず「確かに」と言ってしまいそうになるツイートを、イラストとともに紹介する企画「共感しかない」。今回は仕事と趣味、どちらが大切か自問自答してみたら……というお話です。
●「仕事と趣味、どっちが大事かわかるよね?」
・・・・・
私「これ以上は仕事にも影響出ちゃうよ。同人は趣味なんだから、無理なく楽しく活動しないと」
|
|
わたし「はい…」
「仕事に支障が出たら生活にも関わるでしょ。趣味は大事だけど生活が侵食されたら本末転倒じゃない?」
「そう思います…」
「じゃあどっちが大事かわかるよね?」
「………趣味…」
|
|
(みそぐちさんのツイートより)
・・・・・
仕事と趣味の同人活動、どっちが大事か……? そんな自問自答をしてみたというみそぐちさん。
趣味が仕事に悪い影響を及ぼしてはならない、仕事に支障が出たら、生活にも関わるのだから……。頭ではそのように理解しているのですが、「じゃあどっちが大事かわかるよね?」改めて自問自答してみると、結論は「趣味のほうが大事」なのでした。ですよね……。
リプライ欄には、「労働のために趣味を潰したくないが労働しなきゃ趣味を楽しめないジレンマ」「趣味をやる資金のために仕事がある感じでいいと思います」といった共感の感想が寄せられています。なにかと時間とお金がかかる趣味なのですが、趣味を楽しむためには仕事が必要。みんなそういった葛藤と戦いながら生活しているのかもしれませんね。
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2022 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
スマホの買い替え期間が長期化(写真:ITmedia Mobile)285
スマホの買い替え期間が長期化(写真:ITmedia Mobile)285