写真![]() 木目調の建具用シートを貼り合わせた電波吸収シート (上)ミリ波帯用、(下)Sub6帯用 |
大日本印刷(DNP)は6月28日、5Gの周波数帯であるミリ波帯(28GHz帯)やSub6帯(3.7GHz帯、4.5GHz帯)で、特定の周波数の電波のみを選択的に吸収し、漏えいや干渉を防ぐ薄型・軽量の「電波吸収シート」を開発したと発表した。
ミリ波帯とSub6帯の特定の周波数の電波に対して、-15dB以下の吸収量を持つシート。用途に応じて吸収する電波の周波数帯を調整した製品を開発できる。
ミリ波帯対応シートは厚さ0.3mm、重さ0.5kg/m2、Sub6帯対応シートは厚さ1.6mm、重さ3kg/m2と、従来のシートより薄型化・軽量化した。
独自のコーティングにより屋外でも利用可能。木目調など同社の建具用シートなどと併用することで、空間デザインを損なうことなく設置できる。
|
|
5Gが普及しつつある中、電波同士の干渉や、通信エリアからの電波の漏洩を抑えるため特定の周波数の電波のみを選択的に吸収したいというニーズが高まっているという。従来の電波吸収シートは、重さやサイズなどの制約で設置箇所が限られてしまうという課題があった。
|
|
|
|
Copyright(C) 2022 ITmedia Inc. All rights reserved. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。