限定公開( 2 )
写真![]() 角川武蔵野ミュージアムで開催中の「ファン・ゴッホ ー僕には世界がこう見えるー」 |
角川武蔵野ミュージアムで開催中の展覧会「ファン・ゴッホ ー僕には世界がこう見えるー」を訪れた人が、館内の様子をTwitterで紹介。投稿は記事執筆時点で9万1000件の「いいね」が集まるなど大きな話題になっています。ゴッホの名画に没入できる、美しい映像空間がすてき……!
角川武蔵野ミュージアム(埼玉県所沢市)では、オランダの画家フィンセント・ファン・ゴッホが見た世界を追体験する体感型デジタルアート展「ファン・ゴッホ ー僕には世界がこう見えるー」を開催中です。
同地で2021年10月から開催されていた「浮世絵劇場 from Paris」展に次ぎ、巨大映像空間へ没入する360度体感型デジタル劇場の第2弾となる本展。生前には評価されず、壮絶な人生を歩みながら、その生涯をかけて大胆で力強い作品を描き続けた画家・ゴッホにスポットを当て、世界的に有名な作品の数々をデジタルアートとして映し出しています。
この展覧会を訪れたTwitterユーザーのDIZさんは、展示を「息を呑むほど素晴らしかった」と振り返ります。そして撮影可能なコーナーで、ゴッホの作品「自画像」「星月夜」「ひまわり」などを再現した映像を撮影。自身のTwitterアカウントへ投稿しました。
|
|
巨大な会場の壁と床360度に投影された美しい映像は、訪れる人をすっぽりと包み込み、まるで人が作品の中に入り込んでいるかのよう。まさに“没入型”の展覧会と言えそうです。
音楽が流れる会場では、歩いたり、立ち止まったり、時にハンモックに揺られたりしながら自由に鑑賞ができます。特別な空間で楽しめる体験型ゴッホ展は、多くの人の心を惹きつけているようです。
投稿を見た人からは「ぜったい行きたい!」「めちゃくちゃ楽しそう」といった声が次々に寄せられました。特別な映像体験でゴッホの作品や人生をたどってみると、新たな発見や感動が生まれそうですね。
●【展覧会情報】
「ファン・ゴッホ ー僕には世界がこう見えるー」
|
|
会期:2022年6月18日〜2022年11月27日
会場:角川武蔵野ミュージアム1階 グランドギャラリー
開館時間:日〜木 10:00〜18:00/金・土 10:00〜21:00
最終入館:閉館の30分前
休館日:第1・3・5火曜日
|
|
チケット価格(税込):
<オンライン購入>
一般(大学生以上):2200円/中高生:1800円/小学生:1100円/未就学児:無料
<当日窓口購入>
一般(大学生以上):2400円/中高生:2000円/小学生:1300円/未就学児:無料
詳細は公式サイトでご確認ください。
画像提供:DIZ(@DIZfilms)さん
|
|
|
|
Copyright(C) 2022 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。