限定公開( 130 )
写真![]() まだ40℃の酷暑が継続か 今回の異例の暑さいつまで 来週は戻り梅雨で暑さに変化 |
今回の異例の暑さのピークは7月1日(金)頃まで続き、関東甲信や東海の内陸部で最高気温が40℃くらいまで上がる所があるでしょう。東京都心では1週間連続の猛暑日となる予想です。来週は戻り梅雨で、猛烈な暑さは収まるでしょう。
●異例の早い梅雨明けと記録的な暑さ
6月27日に梅雨明けした九州南部や東海、関東甲信、28日に梅雨明けした九州北部から北陸に続き、きょう29日、気象庁は「東北南部が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。東北南部の6月の梅雨明けも統計開始以来、初めてのことです。きょう29日、九州から東北南部は夏空が広がり、猛烈な暑さに見舞われました。東京都心では5日連続で猛暑日となり、統計開始以来2番目に長い記録となりました。群馬県伊勢崎市では気温が40.0℃まで上がり、今月2回目の40℃台と記録的な暑さになりました。異例の早い梅雨明けと記録的な暑さとなったのは、太平洋高気圧の勢力が例年より早いペースで強まったためです。加えて、チベット高気圧も張り出したため、6月とは思えない記録的な暑さとなっています。
●今回の異例の暑さいつまで
今回の異例の暑さのピークは7月1日(金)頃までとなるでしょう。東京都心では30日(木)と7月1日(金)も最高気温が35℃以上となり、1週間連続の猛暑日となりそうです。また、30日(木)は熊谷市や群馬県伊勢崎市、館林市など関東甲信の内陸で、7月1日(金)は岐阜市など東海でも40℃くらいまで気温が上がるでしょう。危険な暑さが続き、熱中症リスクの高い状態が続きます。こまめな水分補給を心がけてください。東京電力管内では節電が呼びかけられる状況が続く可能性がありますが、無理をせずに冷房は適切に使うようにしましょう。
|
|
●来週は戻り梅雨 猛暑は収まる
7月2日(土)以降は最高気温が40℃に達するような異例の暑さはトーンダウンしますが、3日(日)頃まではまだ猛暑日になる所があるでしょう。来週は太平洋高気圧の勢力はやや弱まりそうです。日本付近には高気圧のふちをまわる湿った空気が流れ込みやすくなるでしょう。梅雨明けした九州から東北南部も雲が広がり、戻り梅雨に。あちらこちらで雨雲がわきやすくなりそうです。強い日差しが雲に遮られて、猛暑日地点は少なくなるでしょう。最高気温は30℃前後の所が多く、猛烈な暑さは落ち着きそうです。ただ、湿気が多くなるため、蒸し暑いでしょう。引き続き熱中症には注意が必要です。
|
|
|
|
Copyright(C) 2022 一般財団法人日本気象協会 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。