<過保護と普通の境界>高校生の登校。雨の日に送るのは普通だよね?送らないのは冷たい親?

3

2022年07月02日 06:11  ママスタジアム

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ママスタジアム

ママスタ


雨の日の登下校は大変です。身体も荷物も濡れる、足元が滑りやすくなる、視界が悪くなるといった心配もあり、わが子を車で送迎したくなるママもいそうですよね。
『高校生を雨の日に、学校まで送っていくのは普通だよね? 過保護なの?』
ママスタコミュニティにあった投稿です。

遠い学校に通う場合も少なくない高校生。送迎は過保護ではない?



コメントを寄せてくれたママたちに対して、「普通だよね?」と繰り返し尋ねていた投稿者さん。誰かに「過保護だね」と揶揄(やゆ)されたのでしょうか。

実際のところ、コメントのほとんどは「わが家も車で送迎しているよ」というものでした。これを見た人がもし幼い子のママであれば、「高校生にもなって、まだ?」と驚くかもしれません。しかし、「高校生だからこそ」の事情があります。
『行けるときなら、行くよ。普段はチャリで、1時間は軽くかかる。雨の日は電車という手もあるけど、間に合わないこともあるし』
『私にとっては普通かな。日頃は自転車通学してるから雨の日はバスなんだけど、バスのダイヤが微妙。しかも雨の日は利用者が増えるから、到着が遅れがち』
高校生になれば、遠方にある学校に通う子が少なくありません。学校まで自転車で登校している子も目立ちます。常識的に考えて、雨の日は自転車通学が困難ですよね。と、なれば「車で送迎」という流れになるのでしょう。
『強い雨なら、送ってあげちゃうかな。小雨なら「頑張れ」って送り出す』
ひと言で”雨の日”といっても、小降りの日もあれば豪雨の日もあります。「雨の程度による」という声も少なくありません。
『うちは学校まで、自転車で10キロある。レインコートだけではしのげそうもない大雨、暴風雨なら送っていくよ』
それほど降りがひどくなければ、送り出すママもいました。

こうしたママたちの声を見ていたある方が、こんな感想をくれました。
『みんなのコメントを見ていたら、うちは冷たい家族だったのかなと思い始めた……』
この方は「送っていく」声の多さに、思うところがあったようです。高校時代は自転車通学だったそうですが、雨でも当たり前のように濡れながら登校していたのだとか。お友達が車で送ってもらっているのを見て「高校生になってまで、過保護だな」と考えていたそうですが、本心では送ってほしかったよう。「親に甘えられず、言えなかった」といいます。

送迎できない事情がある家庭も。子どもに任せるママもいる


「送っていく」という声は、たしかに多くありました。しかし、そうではない家庭だってあります。
『過保護だと思う。普段の登校なら雨だろうが雪だろうが、濡れた場合に「替えの靴下くらい持っていきな」と言って、自分で行かせるよ』
こんなふうに考えるママもいます。先ほどのコメントに照らし合わせると、”冷たいママ”ということになるのでしょうか?
『普通に降っているくらいなら、送らないよ。本人も「自分のことは自分でするから、わざわざ送らなくていいよ」と言う。就寝前に天気予報をチェックしているみたいで、通学時の天候が悪そうなら「自分でバスで行く」って』
子ども本人が送迎を断る場合もあります。先ほどのコメントをくれた方も送ってほしければ、そう伝えればよかったのでしょうね。それで断られたら「冷たい家族」かもしれませんが、なかには簡単に送れない事情がある家族もいます。
『うちの母は正社員で働いていたから、小学生の頃から雨でも送迎なんてしてもらえなかった。専業主婦やパートで時間があるなら、やってあげてもいいと思う』
「送っていく」というママたちは、コメントのなかで「時間と余裕があれば」「ダンナを送っていく、ついで」「そのまま出勤できるから」と理由を説明してくれました。「仕事に遅刻するなど、無理をしてまで送るのは、過保護だと思うけど」という声もあります。

「自分で行かせる」「自分のことは自分で」と答えたママたちのお子さんは、きっと自立心が育つでしょう。だからといって「送る」と答えたママたちが、とくに過保護というわけでもありません。どちらもその家庭にとっての”普通”です。投稿者さんは世間一般で普通かどうかを気にするより、「これがわが家のやり方」と堂々としていればよいのでは?
『送迎は、普通ではないですよ。といって、過保護でもない。どちらも他人が決めることではないですから。ただ、送ることを子どもが当たり前だと誤解しなければよいと思います』
送迎は”普通”ではなく、ありがたいこと。お子さんがちゃんとそれを認識してくれていればよいですね。

「社会人になっても送迎するのが当たり前」と考える家庭も



余談ですが、なかにはこんな方々もいました。
『チャリで10分の近さだけど、晴れの日もほぼ毎日送迎している。本人が「送って」と言うし。中学生のとき交通ルールを守っていたのに事故にあった経験があるから、私も心配で』
ママの辛い思い出になってしまっているのですね。この方は”わが家は過保護ぎみ”と、自覚があるそうです。
『高校生で送るのが普通なら、大学生も普通になるの? 交通機関が止まるくらいならともかく、それほどの場合は休校になるよね? 雨くらいで送っていたら、会社にお勤めできるの?』
「雨でも送迎するのは普通」という多くのママたちの意見を、疑問に感じる方からのコメントもありました。しかし……上には上がいるものです。
『女の子なら、社会人になっても送迎は当たり前』
もう女の”子”が取れる年齢になっても、当たり前に送迎を続けるということでしょうか? 子どもがいくつになっても、親は親ですからね。家族が無理をしないのであれば問題ないでしょうが、いつか娘さんが「うっとうしい」「もう送迎は不要」と考えるときが来るかもしれません。そのときは娘さんの気持ちをしっかり受け止め、家族にとっての”普通”を再考してあげてください。

文・鈴木麻子 編集・すずらん イラスト・善哉あん

■ママスタセレクトで読む

このニュースに関するつぶやき

  • 学校が三ない運動撤廃させりゃあええんちゃうん����ʴ򤷤��������ʴ򤷤��������ʴ򤷤����バイク車通学認めりゃこういうことなくなるやん����ʴ򤷤��������ʴ򤷤��������ʴ򤷤����
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(3件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定