写真![]() 「アニマルご祝儀袋」のレッサーパンダ=円山動物園オフィシャルショップ提供 |
札幌市円山動物園内にあるオフィシャルショップで販売されている「ご祝儀袋」が注目を集めています。動物たちを再現した水引が印象的な商品について、店長に聞きました。
【画像】全3種類がこちら。ホッキョクグマ、シンリンオオカミ、レッサーパンダで、どれも可愛らしいです!
価格は1500円
園からの委託を受けて都内の企業が運営している「円山動物園オフィシャルショップ」。
ここで販売されているのが「アニマルご祝儀袋」です。
ラインナップは、ホッキョクグマ、シンリンオオカミ、レッサーパンダの3種類で、価格はそれぞれ税込み1500円。
2021年3月に発売した商品で、当初から人気商品だったといいます。
「発売当初はメールでのご注文が殺到しました。価格も高めのグッズなので、そこまで大きく動くことはないかなと弱腰だったのですが、店頭在庫分では到底間に合わず、すぐに追加発注しました」
そう話すのは、店長の伊藤麻友子さんです。
店長に聞きました
昨年5月の開園70周年に合わせて「何かおめでたいグッズを作れないか」と企画。
表現の幅の広さ、活用方法の多様性などで注目を浴び始めていた水引で動物を作れたら面白い、と考えたそうです。
制作を手がけるのは「水引工作所」(東京都)で、こちらのオンラインショップでも販売しています。
伊藤さんによると「いずれも人気のある動物たちなので、人気は拮抗しています」とのこと。
当初はホッキョクグマが若干多く売れていましたが、最近はシンリンオオカミの人気が高まっているそうです。
「円山動物園のシンリンオオカミが今年のゴールデンウィークに亡くなってしまい、現在、円山動物園ではシンリンオオカミが見られません。根強いオオカミファンの愛情を日々感じています」
第2弾を試作中
7月に入ってからはこのご祝儀袋がツイッターでも話題に。
オフィシャルショップへのメール注文も増えつつあり、ご祝儀袋を目当てに来店する人もいるそうです。
好評を受けて第2弾を試作中で、秋ごろの販売を目指しているといいます。
話題になったことについては「良い物はちゃんと伝わるんだと、今後の商品展開にもさらに気合が入りました」と伊藤さん。
そして、こう付け加えます。
「グッズを通して動物園や動物に興味をもってもらう、ということを大切に考えています。大人の視点や子供の視点、様々な視点やモノから動物たちを知りたいと思うきっかけになるよう、今後も面白いグッズや、その土地ならではのグッズ展開を心掛けていきます」
|
|