理屈や正論が好き…「参宿」は実は涙もろい?【宿曜・27宿の性格を徹底解説】

0

2022年07月21日 18:51  占いTVニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

占いTVニュース

写真

 宿曜占星術の27宿を徹底解説! 今回は「参宿(しんしゅく)」の性格を詳しく説明していきます。


■参宿の性格
 とても正直で、ストレートなものの考え方をする人です。理屈や正論が大好きで、それを周囲の人に説くのも大好き。とにかく自分が知っていることを話したいのです。みんなが自分の話を聞いてくれないと、がっかりするでしょう。


 しかし、自分から前に出るわけではなく、みんなが頼ってくるから仕方なくリーダーになる、というスタンスを好みます。実は、いつも中心にいなければ気が済まないタイプなのです。


 偉そうなところはあるものの、何でも素直にさらけ出すため、憎めない存在と思われているでしょう。涙もろい一面もあり、自分のことのように泣いて怒ったりもするので、意外な人間性が周囲の人たちに好印象を与えます。


 性格は社交的です。グループのリーダー的存在となり、力を発揮していきます。しかし、内面は用心深くて慎重なところも。にこやかな外見とは裏腹に、心の中では全く穏やかでなく辛辣なことを考えていることが多いでしょう。ちょっとでも話がもつれてくると、論破しようと目論見がちです。


 自分が好きな正論に沿うための勉強や研究を怠りません。底力はとてもエネルギッシュなので、苦境に立たされたときに、勉強の成果と実力を発揮します。


 何事にも興味を持って取り組みますが、それは仕事だけとは限りません。新しいものが大好きで、考えなしに手を広げすぎて失敗する可能性もあります。遊び道楽なところがあり、趣味には惜しみなくお金をつぎ込むことがありそうです。


 仕事にしてもその他のことにしても、能力はあるのですが、口が災いのもとになりやすい人です。つい、正論を振りかざしてしまうのです。配慮の欠けた言動が、大きなトラブルの元になりかねません。


 自意識も過剰になりがちで、弱いものに気を配れなくなる可能性も高いでしょう。また、不意にやってくるトラブルに遭いやすい暗示があります。


◎男性の場合
 仕事にも異性にも愛情が強すぎるあまり、裏切られたときの復讐心は人一倍。不義理をして怒らせると、手がつけられなくなります。とても個性的で遊ぶことが大好き。何にでも一生懸命取り組む姿は魅力的で、若い頃はモテるでしょう。


◎女性の場合
 豪傑度合いで言えば、27宿中で一番。キャリアを切り拓いていきます。しかし、男性と肩を並べて体力気力勝負で仕事をするというよりは、女性ならではの武器でのし上がっていくというタイプです。若い頃は奔放な恋愛をし、男性遍歴を繰り返す人もいるでしょう。


(紅伊珊瑚)


    前日のランキングへ

    ニュース設定