<おつまみローテーション>家飲みにピッタリで大満足のおつまみを知りたい!旦那さんが喜ぶものを教えて

1

2022年08月21日 23:30  ママスタセレクト

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ママスタセレクト

ママスタ


毎日の晩酌が楽しみなママもいるでしょうか。おいしいおつまみがあったら、ついお酒が進んでしまうかもしれませんね。ママスタコミュニティには、こんな投稿が寄せられました。
『お酒のおつまみに出して、旦那さんが喜ぶものを教えてください』
投稿者さんは旦那さんに喜ばれるおつまみを知りたいのだそう。ママたちは、どのようなおつまみを用意しているのでしょうか。

気軽に作れるものから本格派のおつまみまでズラリ!



ママたちからは気軽に作れるおつまみから、本格的なものまでズラリと寄せられました。

盛りつけるだけでカンタン

『塩辛』
『イカ刺し』
『明太子』
『生ハム、無塩ナッツ』
『お刺身』
『アーモンドチーズ』
「なるべくなら手間をかけずに済ませたい」と思うママもいるかもしれませんね。買ってきたら盛りつけるだけでいいおつまみは、忙しいママの強い味方になってくれそうです。

火を使わずに作れる!

『サバの水煮缶に醤油をかけて、マヨネーズを添える』
『いぶりがっこクリームチーズ』
『サーモンマリネ』
『アボカドと塩昆布をごま油で和える』
『枝豆を山椒しょう油に漬けたもの、ほたるかいかの沖漬け』
『アジのなめろう、カイワレ大根をハムで巻いたやつ』
『アボカドとクリームチーズのおかか和え』
『切り干し大根のツナ和え、メンマと胡瓜のゴマ和え、酒粕レーズン』
和える、漬けるなどしたら完成するおつまみを提案してくれました。居酒屋さんのお通しにもでてきそうなものがズラリ。カンタンに作れるのに、手間がかかっているように見えるので、旦那さんも喜ぶかもしれません。

夕飯のおかずにもなるサラダ

『マカロニサラダ』
『ポテトサラダ』
『タラモサラダ』
『コールスロー』
『カプレーゼ』
『水菜と大根のサラダ』
旦那さんのためにおつまみを単独で用意するとなると、ご飯のおかずと別に作ることになります。しかしサラダをおつまみにすれば、ご飯のおかずにもピッタリです。

どこかホッとする味

『明太子のだし巻きたまご』
『大根おろしたっぷりのだし巻きたまご』
『きゅうりの浅漬け』
『自家製のぬか漬け』
『枝豆』
『いりこの素焼き』
『なすの煮浸し、セロリの浅漬け』
『煮たまご、油あげに納豆を入れて両面焼いたもの』
どこかホッとする味のおつまみもいいですね。だし巻きたまごを作るママたちは、明太子を入れたり大根おろしを添えるなどの楽しみ方も教えてくれました。同じだし巻きたまごでも味変して、旦那さんの好みを探るのもいいかもしれません。

食べごたえがあるガッツリ系

『焼き鳥、ネギチャーシュー』
『餃子、エビチリやエビマヨ』
『焼きセセリ』
『牛たたき』
『砂肝のポン酢漬け。砂肝を茹でて、ポン酢にごま油をちょっと垂らして一晩漬けるだけ。食べるときは七味唐辛子をふりふり』
『エビの塩焼き』
『鶏手羽の甘辛炒め』
『豚キムチ』
旦那さんからガッツリ系のおつまみをリクエストされる日もあるでしょうか? 肉類や海鮮など食べ応えのあるおつまみを用意するママもいるようです。お酒とおつまみだけでも、旦那さんの満足度があがるかもしれませんね。

衣サクサクな揚げもの

『軟骨のから揚げ』
『ごぼうチップス。ごぼうをスライスして素揚げしたら、岩塩と潰したゴマを振るだけ』
『砂肝のから揚げ』
『鶏のから揚げ、揚げ出し豆腐』
『フライドポテト』
『納豆にじゃこを混ぜて、餃子の皮で包み、揚げる』
おつまみを揚げものにするなら、一緒にご飯用の揚げものも作れそうですね。餃子の皮を使ったおつまみは、具材を変えれば一度に何種類ものおつまみを作れるかもしれません。

作りおきをしておくとラクだよ

『牛すじ煮込み』
『大豆の五目煮』
『もつ鍋』
『おでん』
家事も育児も何かとバタバタするご飯どき。おつまみを用意するのが大変な日もあるでしょう。煮込み料理は余裕があるときに作りおきしておくと、忙しくてもサッと出せそうです。

お店みたいに本格的!

『バーニャカウダ』
『バーニャカウダソースで野菜を和えたもの』
『クリームチーズにかつおぶしと万能ネギをのせて、しょう油をかけたもの。ジャーマンポテト』
旦那さんのために、お店さながらのおつまみを用意しているママ発見! バーニャカウダソースを作るのも、時間がかかりそうです。手が込んだおつまみを用意してもらえる旦那さんがうらやましくなりますね。

これぞ究極のカンタンおつまみかも!?



スナック菓子があれば、ほかのおつまみはいらない旦那さんもいるようです。
『スナック菓子』
『ポテトチップスが1番らしい。ビールとポテチがあれば幸せなんだって』
『チーズおかき』
『ハニーローストピーナツ』
スナック菓子ならママの手を煩わせることなく、自分のペースでお酒を飲めますね。旦那さんもママもうれしいカンタンおつまみなのかもしれません。

ママたちが旦那さんのために、趣向を凝らしておつまみを用意している様子が伝わってくるようです。これほどのレパートリーがあったら、余裕で1ヶ月のローテーションが組めそうですね! お酒を飲むたびにおいしそうなおつまみが出てきたら、旦那さんも上機嫌でしょうね。気になるレシピがあったら、旦那さんのために作ってみるのはいかがでしょうか。

文・藤まゆ花 編集・Natsu イラスト・松本うち

■ママスタセレクトで読む

このニュースに関するつぶやき

  • うちは私が毎日家飲み、夫は会社の飲み会で飲むだけで普段は1滴も飲まない。一切お酒飲まない旦那さんもいるはずなのに晩酌=夫の前提って何でだろ。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定