「なぜ子を預けてまで働くのか。自分の嫁は主婦で頑張っている。生活レベルを下げられないのか」と上司に言われた女性

2

2022年08月25日 19:10  キャリコネニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

キャリコネニュース

写真

「男だから」「女だから」と、性別によって嫌な目にあうことがある。特に女性は、仕事の待遇面で差を感じることが多いようだ。キャリコネニュースには、

「平成元年に就職した時、女性という事で初任給が1万円低かった」(東京都/50代女性/サービス・販売・外食/その他/年収150万円)

といった嘆きが寄せられている。(文:コティマム)

キャリコネニュースではジェンダーギャップをテーマにしたアンケートを実施しています。回答はこちらから https://questant.jp/q/ZYVZFJ4M

「部内唯一の男というだけで昇進」

東京都の40代女性(クリエイティブ/正社員/年収700万円)は、社内の人事にこんな不満を抱く。

「実務もマネジメントもできず、社内外でも信頼がなく、パワハラも日常茶飯事だが、『部内唯一の男というだけで昇進』しました。女性部員全員絶句しています」

また大阪府の30代女性(営業/正社員/年収600万円)は、「外部で開催されている有償のマネジャー研修を、男性営業だけに受けさせ女性営業は受けさせてもらえなかった」と明かす。

さらに女性は、男性上司から衝撃的な言葉を投げかけられた。

「育休復帰後に、『なぜ子どもを預けてまで働くのか。自分の嫁は主婦で頑張っている。お前は生活レベルを下げられないのか』と言われた」

愛知県の50代女性(設備・交通・運輸/正社員/年収400万円)は、過去の転職活動時の出来事を教えてくれた。

「就職希望を伝えると、『先日社内で男女間のトラブルがあり、女性は雇わないことにした』と断られた」

トラブルは女性だけの責任ではないはずだし、転職希望の女性にはまったく関係のないことだが……。理不尽な女性蔑視は挙げればきりがないようだ。

「事務員でこんな給料もらえるところ他にないで」と見下してくる上司にイラッ 

残業80時間近くなのに「何がそんなに忙しいの?」と言ってきた上司

このニュースに関するつぶやき

  • 男が言うと、大問題。女が言うと、世間は受入れるべき。…と。…「女は家庭」は、女冥利なん?女性差別なん?極端過ぎんだろ。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

前日のランキングへ

ニュース設定