<不登校未満>【後編】子どもは心情をうまく話せないかもしれない。みんなはどんな対処をしてきたの?

0

2022年09月30日 21:31  ママスタジアム

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ママスタジアム

ママスタ
前回からの続き。「最近は無理をしてまで学校に行かなくていいという風潮がある」と考えている投稿者さん。そのことを踏まえて「ひょっとして頑張って学校に通っている子たちは"頑張り損"になるのでは……」と心配しているようです。もしかしたら投稿者さんは、頑張って学校に通っているわが子のことを案じているのかもしれません。また実際に「損」と感じる出来事があったのではないでしょうか。

頑張り損になるのではという投稿者さんの心配に対して、ママたちからはすぐに「損になるようなことはない」と否定のコメントが寄せられました。もちろんどうしても学校に行けない場合には無理をしてまで行く必要はないでしょう。しかし子ども本人の意思で、頑張って学校に行けるのであれば、いずれ学校へ行くこと自体が自信に繋がっていくかもしれません。

ただ、ママたちはひとつだけ、気を付けていることがあるようです。

学校へ行きたくない理由が「ダルい」だけなら考えもの



「無理をしてまで学校に行く必要はない」という風潮があると話した投稿者さん。しかしママたちは「不登校の理由を見極めることが大切」と主張します。
『イジメや問題があるわけでもなく、単純に「ダルいから行きたくない」という理由で休ませる親はよくない』
『何しても学校に行けない子もいるんだろうけど、「面倒くさいから行きたくない」みたいな子もなかには紛れてると思う』
「もし重大な理由がないのであれば、少し頑張って学校に行くべきでは」と考えたママたち。「だるいから行きたくない」「面倒くさい」などの理由で登校を拒否しているならば、それは学校に行くべきだと考えられたのでしょう。
『「ダルい、しんどい」だけなら無理にでも登校させたほうが子どものためじゃないかな。本当に生まれついての気質や性格で学校に行くのが難しい子は無理したらいけない。でも今不登校の子には最初に無理にでも行かせたら不登校にならなかった子がいると思う』
「もし最初に登校を拒否したときに少し無理をしてでも学校に行かせていたら、深刻な不登校にならずに済んだ子もいるかも」と推測するママもいました。もちろん推測の域は出ませんが、初動がとても大切だと考えられているのではないでしょうか。

ただ子どもの語彙力では、適切な言葉で表現できていない可能性があります。本当は不登校の理由が深刻なのに「ダルい」と言っているかもしれません。子どもが言っているのが本当のことかどうか、見極めが難しいですね。

行きしぶりの対処に迷ったら……


「わが子も"学校に行きたくない"と言い出したことがある」と告白してくれたママたち。そんなときママたちはどのように対処をしたのでしょうか?
『うちの子は友人関係が悪くなると、頭痛や腹痛を訴えて学校に行きたくないと言っていた。そういうときは1日だけ休ませた。だけどそれ以上は絶対に休ませなかったよ』
『イジメだとか学校が嫌だとかじゃなくてもたまに「休みたい……」ってなるから、そんなときは1日休ませて家で好きなことさせてる。それだけでリフレッシュして毎日登校してるし、大人だって仕事行きたくないってときもあるからいいんじゃないかな』
こちらのママたちは「1日だけ休ませる」という方法をとったようですね。しかし1日休んでリフレッシュをしたら、翌日は必ず学校に行かせるというルールを守ったのだそう。大人でも仕事に疲れたら有給休暇をとることがあるのですから、小学生もたまになら休むのも仕方ないのかも……というのがこちらのママたちの考えなのでしょう。
『うちは「行きたくない」って朝布団かぶって泣くようになってから、思い切って完全に休ませてたら半年後に復帰した。でも同じころに放課後だけ行くようにしていた知人のお子さんはいまだに朝からは行けていない。「行かなくていい」って言って良い方向に転がる場合とそうでない場合があるから難しいところだと思う』
ただし「親の判断が必ずしもいい結果を招くとは限らない」と忠告をするママもいました。こちらのママの対応は半年後に実を結んだようですが、半年間は葛藤のなかにいたのではないでしょうか……。絶対的な正解はないからこそ、みんな「自分の対応は親として正しいのだろうか」と迷いながらも子どもへの対応を模索しているのかもしれません。

選択肢は学校だけじゃない



どうしても学校に行けないのであれば、「選択肢はほかにもある」と視野を広くする必要があるのではないでしょうか。
『今はフリースクールとか通信制高校とかあるしね。大学や会社はリモートでいいのに小中高は学校しかないのはしんどい……』
『オンライン授業も普及し始めてるし、学びの場の選択肢が広がっているよ』
フリースクールや通信制の学校、オンライン授業など、今や学びの場は学校だけではなくなっています。「どうしても学校に行けない」という場合には、わが子も無理なく利用できそうな機関や制度を調べてみるのもいいでしょう。

「頑張って学校に通っている子は"頑張り損"になってしまうのだろうか」と心配をしていた投稿者さん。しかしママたちは「そんなことはない」とその心配を払ってくれました。「頑張って学校に行った」という事実はきっと、子どもの自信につながることでしょう。しかしどうしても行けないならば無理は禁物です。そのときにはフリースクールや通信制の学校など、さまざまな機関を利用してみるのもいいのではないでしょうか。行きしぶりの問題解決に絶対的な正解の方法はありませんが、自分を信じて、進んでいきましょう。

文・motte 編集・しらたまよ イラスト・マメ美

■ママスタセレクトで読む

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定