「生理が始まったら産婦人科医を健康管理のパートナーに」 花王ロリエが婦人科検診の啓発キャンペーン 二階堂ふみと医師の特別対談公開

0

2022年10月03日 10:31  おたくま経済新聞

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

おたくま経済新聞

「生理が始まったら産婦人科医を健康管理のパートナーに」 花王ロリエが婦人科検診の啓発キャンペーン 二階堂ふみと医師の特別対談公開

 花王の生理用品ブランド「ロリエ」が、10月3日〜11月30日に「婦人科検診の啓発キャンペーン」を実施。特設サイト「検診促進活動〜女性たちの健康を願って〜」にて、「ロリエ」ブランドアンバサダーの二階堂ふみさんと、産婦人科医・対馬ルリ子さんとの対談が公開されました。


 また、キャンペーン期間中には、リツイートによってがん予防・啓発団体への寄付に参加できるTwitter募金も行われています。


【その他の画像・さらに詳しい元の記事はこちら】


 ロリエでは以前より、乳がんの啓発を行う「ピンクリボン活動」、子宮頸がんの啓発を行う「ティール&ホワイトリボン活動」を支援しています。


 本キャンペーンは10月の「乳がん」予防啓発月間と、11月の「子宮頸がん」予防啓発月間を機に実施。「それはカラダを知る一歩。婦人科検診」と題し、定期的な検診受診やセルフチェックの大切さ、周囲の人とのコミュニケーションの大切さを発信しています。


 特設サイトでは、産婦人科医である対馬ルリ子さんの知見と、二階堂ふみさんの体験談を交えながら、婦人科検診の必要性について語る対談を公開。


 23歳で初めて子宮頸がん検診を受け、それから定期的に婦人科に行くようになったと語る二階堂さん。「緊張したけど、検査は一瞬。定期健診で自分の体の変化と向き合って」と婦人科を受診する人へ向けてエールを送っています。


 対馬先生は、「子宮頚がんは20代が一番多いんですよ。早いうちに受けに来てほしいんだけど、若い人こそ婦人科検診の必要があるということ自体が、まだまだ知られていない」「20代に限らず、乳がん検診が重要な40代は、誰かのためにがんばる時期とも重なります。だからこそ、自分の事を後回しにしないで、定期的な検診を受けてほしい」と婦人科検診の必要性について説明。


 「生理が始まったらぜひ産婦人科医を健康管理のパートナーにしてほしい」と、呼びかけています。


 対談の他、サイト内では「ロリエのカラダテスト」や、撮影を担当したアーティスト・嶌村吉祥丸さんのコメントが公開されています。「ロリエのカラダテスト」は、子宮頸がんが20〜30代の女性の間で急増していることや、乳がん早期発見時の治癒率などの情報がまとめられたコンテンツ。乳がん・子宮頸がんについて、Q&A形式で学ぶことができます。


 本キャンペーンには、女性の心とからだに寄り添い続けるロリエの、「生理のときこそ自分をいたわり心も体も大事にしてほしい」といった想いが込められているそうです。


情報提供:花王株式会社


    前日のランキングへ

    ニュース設定