<育児参加とマナー違反>保護者一名ルールを無視して参加する夫婦。旦那さんが悪目立ちしていて……?

3

2022年10月03日 12:41  ママスタジアム

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ママスタジアム

ママスタ

旦那さんが育児に参加してくれず、子どものことはママにまかせっきりという家庭もまだまだ少なくないでしょう。「もう少し行事に参加したり子どものことに関わったりしてよ!」と怒ったことがあるママは筆者だけではないはず。一方でなんでもかんでも旦那さんが干渉してくるという家庭もあるようです。先日はママスタコミュニティに「授業参観にも面談にも旦那が行きたがる」と題して、とある知り合い夫婦のことを質問していた投稿者さんがいました。
『コロナ禍でどの行事も「一家庭につき保護者一名」と決められているのに夫婦で来る。「夫婦仲がいい」とかそういうわけではなく旦那が出たがり。習い事にも必ずでしゃばる。 LINEも必ず旦那がチェックしているらしく、同じ幼稚園のママ友のグループLINEの何気ない話の内容の返しでも、必ず「〜と、うちの旦那言ってる」と聞いてもない旦那の意見を混ぜてくる。こういう家って旦那が亭主関白なの? モラハラ? 旦那の意見がなきゃ決められない人?』
投稿者の知り合いだというとある夫婦は、コロナ禍におけるルールを無視してまで、揃って子どもの行事や習い事などに参加しているそうです。そのママはママ友だけのグループLINEにおいても旦那さんの話を持ち出すなどしており、投稿者さん含めて周囲のママ友は少し困惑している様子。そして旦那さんのことを面倒に思うが故に疎遠にしたいと感じているんだとか。投稿者さんはこの夫婦を不可解だと感じ、ママたちに「周囲に同じような夫婦がいるのか」、「なぜそういう行動をしているのか」と尋ねていました。

まわりにもいるよ!疎遠になっちゃった


『いる! ママ友同士のランチにもついてくる! しかも役所とかで毎回揉めてくるらしく、「俺が言わなきゃ誰も言わない」、「おかしいとこは変えていかなきゃいけない」とか言ってて。そのママは隣でドヤ顔。その人がいるだろうランチは誘われても行かなくなった』
似たようなケースが知り合いにもいるというママからの投稿がありました。話によると旦那さんが子どもの行事や習い事などにとどまらず、ママ友同士のランチにもついてくるんだとか! 他にも役所に対してクレームまがいのことを言うなど、さまざまなところでトラブルを起こしがちな旦那さんなのだそう。そしてその旦那さんの言動を奥さんが対処していないところを見るに、特に嫌がっているわけではないのでしょう。
『ママさんの中で目立ちたい男』
『愛情や優しさよりも「何もしない夫」と言われたくないから』
こうしたケースの旦那さんはなぜこういった言動をするのでしょうか。ママたちが推測するに「他のママの間で目立ちたいから」、「仕事以外に何もしない旦那だと思われなくないから」という意見がありました。子どもの学校の行事や習い事などは、旦那さんからすると仕事以外の大人と接触する場所とも言えます。そこで子どものことにいろいろと関わることで、「一生懸命な旦那さん」と思ってもらいたい可能性があります。もちろんすべての人がそうとは限りませんが……。投稿者さんの知り合い夫婦のケースでは、ママもグループLINEに旦那さんの意見を必ず持ち出すことから、そのママのほうも旦那さんをアピールしたい思いがあるのかもしれませんね。

「保護者一人まで」ルールは守るべき!マナー違反だからおかしく見える?

『夫が行きたがるのはいいけど、一人と決まってるのに夫婦で来るのはおかしい話だね。我慢してる家庭もあるのに』
一方でコロナ禍における感染症対策のために、行事や送迎時などに設けられている場合がある「一つの家庭につき保護者は一名まで」というルール。投稿者さんの知り合い夫婦はこのルールを破ってまで旦那さんがついてきていることから、「ルールを守らないとダメ」という真っ当な指摘がありました。たとえ育児に協力的でいい旦那さんだとしても、こうしたルールを無視していれば非常識だと捉えられ、周囲から嫌煙されるのは当然のこと。ルールやマナー違反が目立てば他の行動についても訝しく感じられ、「おかしい夫婦なのでは?」「旦那がモラハラ?」と思われてしまうのでしょう。
『簡単なことだけシャシャリ出ないでPTAから何から何までやったらいいのにと思う。自分に都合悪いときだけ妻に丸投げって恥ずかしさしかないよね』
『旦那さんが一人でやればいいのにね』
またそこまで旦那さんが子ども関連のことに首を突っ込みたいのであれば、旦那さん一人にすべて任せたらいいのでは? という意見もありました。「一つの家庭につき保護者は一名まで」というルールにおいても、奥さんではなく旦那さんが参加すればいいだけの話。本当に面倒なことは奥さんに任せて、自分は「一生懸命なパパ」アピールができるような簡単なことだけ出しゃばっているのは、おかしいと呆れていたママもいました。

旦那さんの育児参加。変に警戒しなくてもよくない?


『保護者一人だけになってから保育参観や幼稚園の運動会とかほぼ旦那に行かせてる。日頃の成長具合とか私は詳しくわかるけど旦那は目にすることが少ないと思うし。さすがにLINEは見ないけどね。周りから見たらでしゃばり旦那に見えてるのかな。多分小学生になって授業参観とかも行ってと言えば有休とって喜んで行くと思う』
『うちも旦那が行きたがるタイプ。だから中学卒業式、高校入学式はどちらも旦那に行かせた。私も行きたかったけど旦那は行事じゃないとなかなか休めないし、仕方なく譲ったよ』
『育児参加してると捉えたらいいことしてるんじゃない?』
「一つの家庭につき保護者は一名まで」というルールになってから、実際に旦那さんだけが行事や入学式などに参加しているというママたちの体験談もありました。仕事があるため平日になかなか子どもと関われないからこそ、行事があれば有休を使って休むなどしている旦那さんも、最近では珍しくないでしょう。「ルール無視はダメだけど、旦那が育児参加していると捉えたら悪いことではなくない?」という意見もありました。夫が子どもの行事などにも参加する機会がほとんどない筆者からすると、でしゃばりだとしても旦那さんが子どものことに関心を持っているのは、羨ましい部分もあります。

投稿者さんの知り合い夫婦に関してはルールを守っていないことは指摘するべき点です。しかし奥さんがグループLINEで旦那さんの意見を述べてくるというのは、子どものことについて夫婦で共有し、話し合っている証とも言えるのではないでしょうか。たしかに「こんなことまで旦那が出てくるの?」と驚くことはあるかもしれませんが、そういう目線が社会全体のパパの育児参加を妨げているとも言えます。こうしてママたちのコメントを見ていくと、投稿者さんもその知り合い夫婦に関してルールを守っていないこと以外はそこまで目くじらを立てる必要もないかもしれませんね。

文・AKI 編集・みやび イラスト・森乃クコ

■ママスタセレクトで読む

このニュースに関するつぶやき

  • ウチが完全にメンタルやられてから1人しか行けない時は旦那に行ってもらってる。 じゃないと吐くから。 この前、運動会で↓
    • イイネ!0
    • コメント 1件

つぶやき一覧へ(3件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定