弁護士はどんな車に乗っている? 外車が多い?<アンケート>

0

2022年11月10日 10:21  弁護士ドットコム

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

弁護士ドットコム

記事画像

弁護士はどんな車に乗っているのかーー。弁護士ドットコムは「自動車の所有」について、会員の弁護士にアンケートを実施しました(2022/10/28-2022/11/7)。


【関連記事:夫のコレクションを勝手に処分、断捨離の「鬼」となった妻たちの責任】



131人が回答し、8割超が自動車を1台以上所有していると答えました。



所有している自動車のメーカーを尋ねたところ、約5割が国産車の「トヨタ」「ホンダ」「スバル」などと答え、約5割が外車で、うち約3割がドイツ車の「メルセデス・ベンツ」「フォルクスワーゲン」「ポルシェ」が上位を占めました。



具体的なデータについて、以下で紹介します。



●自動車を所有している?

自動車を所有しているか尋ねたところ、84%が「ある」と回答しました。





●所有している自動車の台数は?

自動車の所有台数を尋ねたところ、 約7割が1台と回答しました。



<結果詳細:所有している自動車の台数は?>
 1台:68.7%
 0台:16.0%
 2台:11.5%
 3台:2.3%
 4台:1.5%





●所有している自動車のメーカーは?

所有している自動車のメーカーを尋ねたところ、約5割が国産車メーカー、約3割がドイツ車メーカーと回答。



<結果詳細:所有している自動車のメーカーは?>  日本:50.9%
 ドイツ:34.5%
 フランス:4.5%
 イタリア:3.6%
 イギリス:3.6%
 スウェーデン:1.8%
 アメリア:0.9%



●所有している自動車のメーカーは?(詳細)

詳細なメーカー名を尋ねたところ、もっとも多かったのはトヨタ(18.2%)。続いて、メルセデス・ベンツ(17.3%)、ホンダ(12.7%)、スバル(6.4%)と続きました。



<結果詳細:自動車のメーカーを教えてください> ・トヨタ:18.2%
・メルセデス・ベンツ:17.3%
・ホンダ:12.7%
・スバル:6.4%
・フォルクスワーゲン、レクサス(トヨタ自動車):5.5%





●所有している自動車の車種は?

ホンダのFITやフリード、メルセデス・ベンツのCクラス、スバルのインプレッサの回答が多くありました。その他にも、マセラティギブリやポルシェの911 カレラの回答も。



●自動車についての思い出やエピソードは?

自由記述で自動車についての思い出やエピソード(業務利用、私用いずれも)を尋ねました。都会と地方で自動車の所有への意識も異なるようです。



・地方なので業務にも私用にも必須です。 ・裁判所に行くために高速道路を利用したら、事故渋滞が発生し、到着が非常に遅くなってしまったことがある(通常は45分くらいで到着するが、この時は3時間くらいかかった。目的は期日への出頭ではなく少年事件の記録閲覧だったので、誰にも迷惑を掛けずに済んだが、渋滞中に尿意を催して大変な思いをした。) ・都内だとカーシェアでだいたい足りると思います。 ・中心地で仕事をしており、警察、拘置所の接見もしていないので、電車、タクシーで十分です。事故の心配もないし、経費面でも楽です。 ・2回試験の結果発表の後、その帰りに和光のホンダ販売店で購入した。 ・大学の時も安い中古車を乗っていましたが、弁護士になって初めて自分の好きな車を新車で購入した時、何もかもから自由になれた気がしました。 ・破産事件で車の引き揚げに立ち会った際、その車がマニュアル車だったからか引き揚げに来た業者の人がなかなか車を動かせないでいました。 私はマニュアル車を所有しているので、内心「運転変わろうか??」と思いながら引き揚げの完了を見守っていました。


    前日のランキングへ

    ニュース設定