• このエントリーをはてなブックマークに追加

声優業界、インボイス制度に反対

177

2022年11月16日 14:29 ORICON NEWS

  • インボイス制度が何なのか書いてないので何も解らない。自分で調べろ的なアレかもだが興味持ってほしいなら説明して
    • 2022年11月16日 14:50
    • イイネ!46
    • コメント5
  • 毎期、たくさん放送してる深夜アニメもギャラの都合なのか若手が多いしね。 何年か後に続編作ることになった際、声優がいないなんて事態が多発しそうだ(´・ω・`)
    • 2022年11月16日 14:53
    • イイネ!36
    • コメント1
  • その「インボイス制度」がなんなのか、記事の末尾にでも説明文入れたってバチは当たらんじゃろ…? いいさ、自分で調べるよ
    • 2022年11月16日 16:27
    • イイネ!29
    • コメント3
  • 「インボイス制度」反対ですぅ!
    • 2022年11月16日 18:03
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 同じテレビに出てる人達とは違うんだ。声優さんが居ないとアニメは成り立たないのにね。マァアニメーター達もいう程貰ってないし、営業やってた後輩も余りの安さに直ぐ辞めた
    • 2022年11月16日 16:26
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 40年近く昔に既に中堅だった三ツ矢雄二御大がまだ声優の給与待遇改善運動前だが某タッチ主役時でギャラはアフレコ一回で2万円無かったと言ってたし相変らず買い叩きが御察し
    • 2022年11月16日 16:09
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 声優業界だけじゃなく建築業界も同じです。これは全ての業界の個人事業主殺しの制度です。
    • 2022年11月16日 19:02
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 30年余前に声優の給与待遇改善運動が有りギャラが倍になった話が有るが逆に云うなら倍にしても良い程に安いギャラだったと云う事で如何に声の仕事が殆どが買い叩きなのか判る
    • 2022年11月16日 16:06
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 詳しく知らないのに反対する人をバカにする人が居る。廃業しろとかね。賛成反対があるのは当然だけど、どちらもちゃんと内容を知ってからにして欲しい。
    • 2022年11月16日 17:28
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 論点をボカした反対運動が胡散臭いな。消費税を正しく払うだけで成り立たない生活なら、別の仕事を探せよ。
    • 2022年11月16日 16:51
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 声優業界丈で無く個人事業主の町の小さな店も凄く影響する、愚生の所も。
    • 2022年11月16日 18:55
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 難しいことは分からないけど!日本の文化を支える(低所得の)アニメーターや声優さんが困るなら!それは絶対悪い制度のはずだ!インボイス制度反対exclamation ��2(`・ω・´)
    • 2022年11月16日 16:02
    • イイネ!12
    • コメント1
  • インボイスを日本語に言い直してから出直してこい、話はそれからだ!馬鹿記者。
    • 2022年11月16日 18:50
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 顔だし俳優やお笑いの人も売れない人は食えないのは当たり前
    • 2022年11月16日 14:43
    • イイネ!10
    • コメント1
  • 自分も反対もう少し経理処理する側の事も考えて欲しい。
    • 2022年11月16日 16:44
    • イイネ!9
    • コメント2

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

ニュース設定