限定公開( 79 )
Twitterで公開された「おいしいみかんの見分け方」が、スーパーなどで買うときに役立ちそうです。思った以上にいろいろなポイントがあって、自分好みのみかんを探すのも楽しそう……!
青果の加工・販売を手がける「みくりや青果」によると、おいしいみかんは「真ん中のヘタが小さい」「キメが細かくすべすべ」「皮と実の間に隙間がない」「大きめより小ぶり」「色が濃い」という特徴があるとのこと。
特に見た目で分かりやすいのは、ヘタもサイズも小さい方が良く、色は濃い方が良いという点でしょうか。
また三重県御浜町によると、皮がボコボコの“菊みかん”と呼ばれるみかんが甘く、さらに「果皮が薄い」ものも糖度が高くて甘いそうです。
|
|
他にも和歌山県日高川町の農業の地域おこし協力隊は、みかんは軸が細く、扁平型(平たい方)がおいしいと伝えています。
おいしいみかんの特徴をまとめると以下の通り。これでみかんがおいしい季節をより楽しめそうですね。
・サイズが小さい
・色が濃い
・軸が細い
|
|
・キメが細かくすべすべ
・皮と実の間に隙間がない
・果皮が薄い
・皮がボコボコしている
・平らな形
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2023 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。