• このエントリーをはてなブックマークに追加

セクハラや不祥事 なぜSNSで告発

280

2022年11月27日 07:42 ITmedia ビジネスオンライン

  • 揉み消されたくないから。
    • 2022年11月27日 15:00
    • イイネ!165
    • コメント3
  • かつては泣き寝入りか相談してもまともに対応してくれなかったからでしょ。ネットで告発すればダメージ避けられないから対応せざるをえない。
    • 2022年11月27日 14:58
    • イイネ!116
    • コメント2
  • いかに内部の相談機関が機能していないのかがよくわかるよ。 関係者はこの現実を思い知れ!
    • 2022年11月27日 15:00
    • イイネ!109
    • コメント0
  • 揉み消しされるから… そして、代理で告発した人は、その後悲惨な目に… ※実体験…_| ̄|○
    • 2022年11月27日 14:42
    • イイネ!93
    • コメント0
  • 【外部の目が入らない】、【自浄作用が無い】。SNSでの告発は、窮迫した状況を一変させるための苦肉の策。ただ、奨励や歓迎は出来ない。
    • 2022年11月27日 14:50
    • イイネ!92
    • コメント4
  • 内部に相談したところで、大した対応もなく揉み消されるのがオチでしょうね。
    • 2022年11月27日 15:16
    • イイネ!82
    • コメント0
  • 正攻法では握り潰されるのが目に見えてるからでしょ(--;)
    • 2022年11月27日 15:18
    • イイネ!66
    • コメント0
  • 内部窓口なんて隠蔽されたり被害者の「被害妄想」的な対応をされるからじゃないの?
    • 2022年11月27日 14:10
    • イイネ!66
    • コメント0
  • JR東日本(新潟支社)の子会社でセクハラを告発した社員が会社から嫌がらせをを受けて早め退職したという話を聞きました。内部の相談窓口など、相談者が不利益を受けるだけで、有名無実となっているのが現実です。
    • 2022年11月27日 18:19
    • イイネ!64
    • コメント0
  • はっきり信用がないから、労基や人権擁護局や警察に言っても聞くだけで何もしないという噂はあまりもの有名になっている
    • 2022年11月27日 13:46
    • イイネ!55
    • コメント8
  • 内部の相談窓口を信用する人は少ないと思います。相談窓口を持っているという世間体への配慮と外部に不祥事が拡散されるリスクを減らし、相談に来る社員を理由を付けで解雇するために設置していると認識されているから。
    • 2022年11月27日 18:14
    • イイネ!52
    • コメント0
  • ハラスメントとは違うが、自分が勤めてた某電話会社では、派遣切りの実行役は連合系労組の委員長だった。ロクな会社じゃねぇなと思ってた。
    • 2022年11月27日 15:34
    • イイネ!46
    • コメント2
  • 最初から注目されるためにやる場合もあるが、ほとんどは原因の人に訴えてももみ消されるだけだからなー。特に性が絡んだことは。性が絡むととたんに常識がバグる人がいるし。
    • 2022年11月27日 15:19
    • イイネ!42
    • コメント0
  • 外部に証拠を送る 事で「もみ消し防止」が大きい ドラレコ等の映像も警察に渡す前に別で残せ、は保険会社もいう 「別にある」とチラつかせるだけで『イロイロ違う』と
    • 2022年11月27日 15:18
    • イイネ!42
    • コメント0
  • 「誰が何を相談したかが噂になっていた」、���ä��� 「パワハラしている本人が教育を実施している」、���顼�áʴ��
    • 2022年11月27日 14:20
    • イイネ!37
    • コメント1

前日のランキングへ

ニュース設定