• このエントリーをはてなブックマークに追加

2022/11/28 09:05 配信のニュース

67

2022年11月28日 09:05

  • ローズウッドもそうだけどブラジル人は植林という言葉を知らないの?それで産業が衰退して行ってるのに…。
    • 2022年11月28日 09:18
    • イイネ!30
    • コメント0
  • 楽器製造者の間ではずいぶん前から話題になってましたね。硬い木で成長が遅く、まっすぐな材がとれる量が少ないだけに・・・
    • 2022年11月28日 10:09
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 「硬く締まった木は、成長に時間がかかるので、今植林したからとて、それが使える位まで育つのには、数十年とか百年単位の時間がかかる。継続的に守る人が必要。」
    • 2022年11月28日 10:30
    • イイネ!12
    • コメント0
  • まぁ次の材料を耳を使って探すしかないですな。本物の耳を持ち、本当に音の良さを知っていて、より良い音を追求する気持ちが本当にあるのならば不可能では無いはず。
    • 2022年11月28日 10:03
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 人のこだわりと言うか欲望って、環境云々とかいう言葉じゃ止められないんだね(;´・ω・)
    • 2022年11月28日 10:03
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 衛星写真を見るとブラジルの大森林はかなり消滅している。無秩序な伐採でも貴重な木は失われたはずだ。森林消滅は温暖化を促進し気候変動の大きな原因だ。
    • 2022年11月28日 10:00
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 紫檀とか黒檀とかこれもそうだろうがそういう銘木と呼ばれる硬い木は植えたところですぐには利用できない。何世代か先の人のことを考えて使わないとダメだね。
    • 2022年11月28日 11:13
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 馬のしっぽじゃなくて木の方か。はえー そんな貴重な木だったんやねぇ。日本の杉の木で頑張ってみてよ。有り余ってるから。。。
    • 2022年11月28日 09:20
    • イイネ!9
    • コメント0
  • テストでもして、国宝級の腕前以下の人は良いモノ持っちゃいけない事にしたらどうだい。わたしの弓なんて一万円もしない安物だけど、そこそこの腕前の人が弾けばそこそこの音色だよ。
    • 2022年11月28日 11:07
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 集成剤や3Dプリンタで作った楽器だって、いずれは天然素材の音色に追いつく日が来るでしょう・・・と言うかそこまで音にこだわる玄人もいずれ消えていくでしょう・・・。
    • 2022年11月28日 09:36
    • イイネ!7
    • コメント2
  • ストラディヴァリだって、最近の楽器と実は大差なくてプロでも聞き分けるのが困難だって聞くし、こういうのだってホントは探せば他の木でも遜色ないの作れそうだけどな。
    • 2022年11月28日 09:59
    • イイネ!6
    • コメント0
  • ハカランダも象牙もそうだよなあ・・・昔から高値で取引されている(転売ヤーの元祖?)。僕みたいな凡人には音の区別がわからんけどw
    • 2022年11月28日 11:12
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 環境を度外視して経済政策を進めたBolsonaro前政権の悪影響がこんなところにも。Lula政権に変わってまだ日が浅いというのにこのような提案が出る辺りにブラジル政府の危機感が見て取れる。
    • 2022年11月28日 11:08
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 弓毛(つる)じゃなくて「弓本体」の方なんですね、楽器本体の材質とおなじように重要なんですね。いい解決方法が出来ますようにー
    • 2022年11月28日 10:38
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 使い始めた当初から植林をしていれば、こうはならなかったかも?
    • 2022年11月28日 12:51
    • イイネ!3
    • コメント0
ニュース設定